広報かぬま 2023 7月号 bP274
はじめ枠
奥付情報
音声版目次
1 表紙
1
!
!
2 日頃の備えが家族や・・・
2
POINT1・・・
!
!
POINT2・・・
3
POINT3・・・
命を守るために・・・
3 あなたのマイナンバーカード・・・
4
マイナンバーカード・・・
保険証として・・・
コンビニでさまざまな・・・
マイナンバーカーが出張・・・
マイナンバーカードの手続き・・・
マイナンバーカード、マイナポイント・・・
4 KANUMA元気アップ・・・
5
!
!
「KANUMA元気アップ・・・
5 森と地域を盛り上げよう!
6
市での支援内容
支援メニューを活用した・・・
!
!
!
!
6 クビアカツヤカミキリの情報・・・
7
!
!
クビアカツヤカミキリ被害木伐採・・・
7 介護保険料 国民健康保険税・・・
8
納付方法
!
!
介護保険料
国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
納付方法の変更
8 令和4年度の財政・・・
9
一般会計
!
!
!
!
特別会計
!
!
公営企業会計
水道事業会計
!
!
下水道事業会計
!
!
市の財産
市が借りているお金
!
!
9 叙勲受章者・・・
10
叙勲授賞おめでとうございます
鹿沼市功労者・篤志者・・・
功労者
篤志者
!
!
10 かぬま企業図鑑・・・
!
!
11 令和5年度鹿沼市の・・・
11
商業関連支援
!
!
工業関連支援
!
!
退職金制度補助
農林商工連携・6次・・・
12 市民のひろば
12
我が家のアイドル
100歳万歳!
さつきマラソン スナップ
!
!
ぶんげい
13
市民俳壇
市民歌壇
市民川柳
13 かぬまフラッシュ
14
第52回鹿沼さつき祭り・・・
!
!
さらなる多文化交流に・・・
!
!
伝承にちなんで・・・
!
!
牧草楽しみに・・・
!
!
14 みんなの健康
15
集団がん検診・・・
受診方法・・・
自己負担金
!
!
7月の休日・・・
休日・夜間・・・
在宅当番医
7月28日は・・・
7月は「愛の・・・
新型コロナ・・・
16
12歳以上の人
6カ月〜・・・
2歳児教室・・・
熱中症に・・・
食中毒に・・・
離乳食教室・・・
15 お知らせ
17
鹿沼市の人口
「お知らせ」に・・・
ウィークエンド体験
クラフトで・・・
夏休みの宿題・・・
第28回・・・
関連講座@・・・
関連講座A・・・
関連講座B・・・
@AB共通
ふるさと「かぬま塾」・・・
図書館の催し
18
ほんのす・・・
こわいおはなし会
図書館夏休み・・・
子ども一日司書・・・
小学生の点字・・・
粟野館夏休み事業
@夏のおはなし会
Aネイチャークラフト教室
B絵手紙教室
@AB共通事項
さあ!夏休みだ!・・・
千葉省三おはなし会
19
子ども食堂ノエル・・・
@横根高原・・・
A農業体験・・・
@A共通事項
夏休み・・・
在宅要介護・・・
後期高齢者医療・・・
介護老人福祉施設・・・
介護保険施設の・・・
20
1.部屋代・・・
利用者負担段階・・・
第2段階
第3段階@
第3段階A
2.社会福祉法人・・・
1・2の申請方法
景観重要建造物・・・
21
「栃木県誕生・・・
かぬま学びフェスティバル・・・
市営住宅の入居者募集
!
!
「人を守る。という、やりがい。」・・・
22
!
!
公共職業訓練・・・
「かぬまブランド」認定・・・
「かぬまブランド」認定審査員・・・
放送大学10月・・・
裁判所職員採用・・・
令和5年度 第1回消防・・・
23
下水道排水設備・・・
@試験講習会・・・
A更新講習会
@A共通事項
鹿沼市20祭・・・
鹿沼市20祭・・・
実行委員募集
国際交流協会の催し
地球まるかじりセミナー
かぬまワールドフェスティバル・・・
出会いの森自然観察会
「鹿沼宿まちあるき」・・・
第71回かぬまうたごえ喫茶
市民文化センターの催し
24
「第52回鹿沼市民・・・
屋台囃子体験教室・・・
夏休みこども絵画・・・
スタインウェイ演奏会・・・
川上澄生美術館の催し
「栃木ゆかりの版画家・・・
イベント 作家による刷りの実演
「ワークショップ ”鹿沼名産いちご・・・
福祉・保育のお仕事・・・
プール開場のお知らせ
25
!
!
鹿沼市民バスケットボール大会・・・
前日光ソフトテニス大会・・・
成人講座・・・
シルバー人材センター・・・
行政書士会鹿沼支部・・・
ごみ捨て豆知識・・・
海の日のごみ収集
26
国民年金の免除申請に・・・
住民税非課税世帯への・・・
鹿沼市制75周年記念・・・
マイナポイントの申込支援・・・
堆肥の夏季特別・・・
6月1日〜7月10日は・・・
「JAかみつが」による水稲・・・
27
!
!
生ごみ処理機等設置・・・
雨水活用設備・・・
雨水貯留槽
雨水浸透桝
8月1日から国保の被保険者証が・・・
28
こんなときは必ず14日・・・
特定健診を受診しましょう
インボイス制度・・・
庭木の害虫駆除・・・
限度額適用・・・
消費生活センター通信・・・
省エネ家電の購入を補助・・・
29
鹿沼市窓口公売会
省エネ設備等導入を・・・
7月9日(日)は、粟野財産区・・・
オンライン通報システム・・・
7月の休日等の水道・・・
7月の市民相談カレンダー
30
1 法律相談(予約制)
2 登記相談(予約制)
3 市民生活相談
4 行政相談
5 生計の悩み相談
6 こころの健康相談
7 人権なんでも相談
8 消費生活相談
9 成年後見制度相談(予約制)
10 教育相談
11 青少年相談
12 女性相談
13 外国人相談
14 国籍・在留資格相談
15 不動産なんでも相談
信ちゃんのひとこと 第34回
第5回 ナカニシライジングイベント・・・
31
16 中小企業で働く皆さんへ・・・
32
17 広告