広報かぬまデイジー版のご案内

広報かぬま 2025 6月号 bP297

はじめ枠

奥付情報

音声版目次

1 表紙

1
!
!

2 あなたとあなたの・・・

2
!
!

POINT1 防災・・・

POINT2 警戒レベルに・・・

!
!

POINT3 土砂災害を・・・

3

POINT4 いざというときの・・・

POINT5 アプリ・メールで・・・

3 必ずご確認を!・・・

4

ご確認ください!

4 令和7年10月1日・・・

5
!
!

申込期間

試験日程等

募集職種

!
!

5 令和7年度・・・

6

1 補助金等・・・

2 創業者支援

3 商業関連支援

4 工業関連支援

7

5 退職金制度補助

6 農林商工連携・・・

7 工場等の立地・・・

8 工場等の新設・・・

9 宿泊施設の・・・

各支援制度の・・・

6 「空き家」の相談・・・

8

鹿沼市の空き家・・・

空き家解体・・・

空き家バンク制度

空き家バンクリフォーム・・・

官民連携

7 クマに注意

9

8 市営の合葬墓・・・

!
!

9 かぬまフラッシュ

10

法律相談で・・・

!
!

空き家問題解消・・・

!
!

「農林水産大臣賞・・・

!
!

新・鹿沼市消防団長・・・

11
!
!

オープン1周年祭が・・・

!
!

人をつなぐ、未来につながる・・・

!
!

財宝をさがせ!あわの城山・・・

!
!

10 市民のひろば

12

我が家のアイドル

我が家のアイドル募集

100歳万歳!

ぶんげい

13

市民俳壇

市民歌壇

市民川柳

11 みんなの健康

14

集団がん検診・・・

受診方法・申込

自己負担金

(日程と検診内容)

!
!

6月4日〜10日は・・・

献血にご協力ください・・・

6月1日〜7日HIV・・・

15

不妊治療費の一部を・・・

20.25.30〜39歳の・・・

在宅要介護高齢者・・・

断酒会酒害相談・・・

6月の休日・夜間救急医療

休日・夜間急患診療所

在宅当番医

2歳児・・・

16

あなたのこころ・・・

骨こつパワーアップ・・・

!
!

安心して出産・・・

離乳食・・・

楽しく学ぶ・・・

帯状疱疹の・・・

17

12 お知らせ

18

募集

鹿沼・粟野合併・・・

「いちごっこ防災・・・

ふるさと鹿沼体験・・・

令和7年度青少年・・・

元気アップ・・・

19

「かぬまっ子わくわく・・・

フレイル予防・・・

子ども会リーダー養成・・・

高齢者向け「パドル・・・

「ウィークエンド・・・

20

ふるさと「かぬま塾・・・

「とちぎウーマン・・・

栃木県シルバー大学校・・・

開催

放送大学・・・

赤ちゃんおはなし会

蔵書点検等・・・

21

楽しくえいごでつくってみよう!

館長と楽しむ・・・

「贈る粋、伝える雅・・・

応急手当講習会開催

市からのお知らせ

6月の市民課休日窓口の開設

危険物取扱者試験・・・

令和7年度分個人住民税・・・

22

〜消費生活センター通信・・・

介護手当のご案内

令和7年度介護支援専門員・・・

マイナンバーカード・・・

都市計画区域マスタープラン・・・

23

あなたの人権守ります・・・

放課後子ども教室

漏水調査にご協力を

〜誰でも、どこでも、自分らしく・・・

6月1日(日)〜・・・

6月の休日等の水道修理工事当番店

情報ひろば

24

令和8年4月1日採用・・・

温水プール休場のお知らせ

第11回オーケストラ・・・

西大芦農産物市・・・

千葉省三おはなし会

フェルナンド先生の英会話・・・

栃木県政世論調査・・・

かぬまっこにこにこフェスタ・・・

令和7年度税務職員・・・

海浜オープンデー・・・

選挙割マルシェ・・・

25

【選挙割マルシェ】

【協賛店限定サービス・・・

精神保健福祉相談

「栂池自然園」市民トレッキング・・・

誰でも出来るエゴマ・・・

ふらっとたまり場参加者・・・

子どもの心の相談

第48回鹿沼木工団地祭・・・

付加年金について

富屋特別支援学校・・・

第36回生演奏であなたが主役・・・

第19回みんなで歌を・・・

6月の市民相談カレンダー

26

1 法律相談(予約制)

2 登記相談(予約制)

3 市民生活相談

4 行政相談

5 生計の悩み相談

6 こころの健康相談

7 人権なんでも相談

8 消費生活相談

9 成年後見制度相談・・・

10 教育相談

11 青少年相談 

12 女性相談

13 外国人相談

14 不動産なんでも相談

15 ひきこもり相談

まっちゃんコラム 第11回

13 縁結びのお手伝い・・・

27

14 6月は食育月間・・・

28

15 広告

おわり枠