広報かぬまデイジー版のご案内
広報かぬま 2025 8月号 bP299
はじめ枠
奥付情報
音声版目次
1 表紙
1
!
!
2 住み慣れた地域で・・・
2
最期までこの家で・・・
!
!
3 戦後80年・・・
3
!
!
戦後80年記念 史料展・・・
!
!
戦後80年記念・・・
!
!
4 鹿沼市立図書館はおかげさまで・・・
4
!
!
ご存知ですか?・・・
10月から東分館の・・・
5 夏休みは・・・
5
フリーパスの・・・
ちょっとおさらい・・・
!
!
6 確認して…
6
もしも災害が・・・
7 令和7年度 鹿沼市・・・
7
!
!
黒川西側
黒川東側
8
8 入園ガイド
9
保育園・小規模保育事業・・・
保育園(公立)
保育園(民間)
小規模保育事業施設(民間)
事業所内保育事業施設・・・
令和8年5月以降・・・
幼稚園・認定こども園を・・・
幼稚園(私立)
認定こども園(私立)
9 第47回 市民文化祭・・・
10
!
!
ホール部門
1 歌謡舞踊
2 民謡民舞大会
3 演劇祭
4 日本舞踊
5 謡曲大会
6 音楽祭
7 バンドフェスト
8 吟詠剣詩舞大会
9 琴三味線尺八3曲演奏会
10 ダンス
生活文化部門
11
1 フラワーデザイン展
2 華道展
3 茶会
ギャラリー部門
1 書道展
2 絵手紙展
3 美術展
4 写真展
5 マンガ・イラスト展
文芸部門・文芸大会
1 俳句
2 短歌
3 川柳
4 史跡めぐり
文芸部門・作品募集
1 俳句
2 短歌
3 川柳
4 創作随筆
5 詩
6 歴史
10 市民のひろば
12
我が家のアイドル
我が家のアイドル募集
100歳万歳!
みんなで祝おう!合併・・・
協力店・協賛品募集中!
ぶんげい
13
市民俳壇
市民歌壇
市民川柳
11 かぬまフラッシュ
14
企業版ふるさと納税・・・
!
!
藤江町・大和田町・南・・・
!
!
穏やか、放牧日和・・・
!
!
12 みんなの健康
15
集団がん検診・・・
受診方法・申込
自己負担金
(日程と検診内容)
!
!
プレパパ・プレママ・・・
20.25.30・・・
2歳児教室・・・
16
『母子保健推進員』の募集
「にんしんSOS・・・
離乳食教室・・・
8月1日〜7日は・・・
8月の休日・夜間・・・
休日・夜間急患・・・
在宅当番医
13 お知らせ
17
募集
「かぬまブランド」認定審査員・・・
指定管理者を募集・・・
対象施設
募集日程
合併20周年記念・・・
広報かぬまに広告を・・・
18
KANUMA元気アップ応援隊・・・
環境審議会委員の募集
「第1回森の教室・・・
令和7年度人権啓発標語の募集
趣味発見!・・・
19
手ごねで黒糖ツイストパン・・・
草木染の体験
ふるさと納税型クラウドファンディング・・・
開催
「外国人材受入れ・・・
紙芝居「ぼくが見た鹿沼の空襲」・・・
ほんのす おはなし会
夏休み期間中・・・
20
国立印刷局特別講演会・・・
特別講演会
ワークショップ
特別展示
市からのお知らせ
祝日のごみ収集
ごみ捨て豆知識・・・
農地パトロールを実施します
児童扶養手当・・・
21
定額減税補足給付金・・・
対象
給付額
申請方法
鹿沼市奨学金の・・・
マイナンバーカード申請・・・
8月の休日等の水道・・・
休館・休場のお知らせ
22
市民プール・温水プール
木のふるさと伝統工芸館
8月は経済産業省主唱・・・
8月は家庭の日・・・
空き家バンク・・・
〜消費生活センター通信〜・・・
「点検が義務化」・・・
「お試し1回限り・・・
情報ひろば
23
「生子神社の泣き相撲」・・・
鹿沼秋まつり・・・
毎月勤労統計調査・・・
作家と話そう!・・・
第27回市民歌の集い・・・
第17回鹿沼市民文化センター・・・
森林について・・・
個人事業税の・・・
24
奨学金の返還・・・
【8/29(金)】とちぎ就活・・
放送大学10月入学生募集
国民年金保険料の追納制度・・・
シルバー人材センター入会説明会
シルバー人材センター技能講習・・・
市民水泳大会
栃木県立盲学校・・・
25
映像で学ぶ・・・
第4回鹿沼で・・・
「海を満喫・・・
第19回みんなの・・・
鹿沼市出会いの・・・
タイムカプセル・・・
健康維持・・・
8月の市民相談カレンダー
26
1 法律相談・・・
2 登記相談・・・
3 市民生活相談
4 行政相談
5 生計の悩み相談
6 こころの健康相談
7 人権なんでも相談
8 消費生活相談
9 成年後見制度相談・・・
10 教育相談
11 青少年相談
12 女性相談
13 外国人相談
14 不動産なんでも・・・
15 ひきこもり相談
まっちゃんコラム・・・
14 鹿沼・粟野合併・・・
27
鹿沼商工会議所・・・
粟野商工会・・・
15 〜鹿沼・粟野合併・・・
28
16 広告
おわり枠