「家庭ごみの持ち込み」再開のお知らせ
環境クリーンセンターへの家庭ごみの持込再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月4日より休止していた家庭ごみの持ち込みを2月22日(月曜日)から再開いたします。
持ち込み再開に際して、下記の事項にご理解とご協力をお願い
いたします。
持ち込み再開に際してのお願い
- 施設内での「密」の状態の回避や混雑を緩和するため、「燃やさないごみ」と「粗大ごみ」については、仮置き場を開設しますので 職員の案内に従い、ごみの搬入をお願いします。
- 施設内での感染リスクを回避するため、ごみの荷卸しはご自身で行っていただきます。
- 持ち込みの際には、マスクを着用ください。
- 粗大ごみ以外の物については、感染リスクを回避するためごみ
また、分別されていない場合は、お持ち帰りいただくことに
なりますので、事前に分別をお願いします。
場内で分別を行う方がいらっしゃいますがスムーズなごみ処理に
支障が生じるため、ご遠慮ください。
- 持込みは1日1回限りとします。(2トン車以下)
- 再開後も、施設内で感染者が発生した場合には、収集、処理など
引き続き、不要不急の持ち込み自粛にご協力ください。
- 9月1日より家庭ごみの持ち込みを地域ごとに曜日を指定させていただいております。
変更についてを参照ください。
市民利用の日(第1、第3日曜日の家庭ごみの持ち込み)の休止について(3月)
現在、市内の新規感染者の終息が見られない状況にあります。市民利用の日は、平日と比べ利用者の往来が非常に多いため、市民の皆様と職員との感染リスクを回避するため、3月の市民利用の日は臨時休止といたします。
(特別な事情がある場合には、ご連絡ください。)
4月の市民利用の日は再開予定となります。最新情報については、市HPをご確認ください。
掲載日 令和3年2月20日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
環境部 廃棄物対策課
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町695-7(環境クリーンセンター)
電話:
0289-64-3241
FAX:
0289-65-5766