自然体験交流センター
自然体験交流センター
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
※ 県の指標が変わりましたら、受け入れ状況も変更になります。
利用申請はお電話にて2週間前にお願いします。
0289-64-8890(予約専用)
(ご注意)
●感染症予防のため、次のことにご協力ください。
・利用時にはマスクを着用してください。また、咳エチケットのご協力をお願いします。
・利用の際には名簿(氏名・住所)を提出の上、受付時に体温を測定させていただきます。
・咳や発熱、倦怠感など、体調がすぐれない方のご利用はご遠慮ください。また、利用中に体調が悪くなった場合は、スタッフまでお申し出ください。
・利用の前後には手洗いをお願いします。
詳しくは
こちらの資料(png 155 KB)をご覧ください。
受付時に
名簿(pdf 68 KB)を提出し、利用日に体温を計測して、申告することとする。
風邪等の症状がある方は、利用できません。利用時はマスク着用でお願いします。
(2)室内施設・屋外施設の利用可。バーベキュー、野外炊事は可。飲食物の持ち込みは可。
調理器具については貸し出しを行いますが、食器の貸し出しは行いません。
(3)遊具(ロープアスレチック・ブランコ等)の利用はできます。
(4)3密対策のため、利用人数制限があります。
(2)1月24日に予定されていた「第2回窯焼きピッツァに挑戦」は中止となりました。
(3)2月13日に予定されていた「第2回森の教室」は中止となりました。
利用者のみなさまにはご不便、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
自然体験交流センターは、鹿沼市の西北部、自然豊かな板荷にある「宿泊型体験施設」です。
鹿沼市内外の方を問わず、団体、グループ、ご家族、個人での利用も可能です。利用方法を守って利用してください。
また、入り口周辺の道路は狭くなっています。運転には十分注意してお越しください。
なお、当センターの施設や活動内容について、鹿沼市の公式動画サイト「かぬまチャンネル」にて配信されています。
1.新型コロナウイルス感染症予防による施設の受入れ方針について
当センターの1月14日時点での受入れ方針についてお知らせします。
栃木県において、2月7日まで「緊急事態宣言」が発出されました。受け入れ状況は下記の通りとさせていただきます。
なお「緊急事態宣言」「特定警戒」が解除されますと、県内家族は日帰り・宿泊利用可、県内一般団体においては日帰り利用可となっております。
今後の状況につきましては、当ホームページをご覧いただくか、お問合せください。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
令和3年 2月7日まで |
「緊急事態宣言中」 (1)宿泊の受け入れは停止しています。 (2)飲食を伴う一般利用は停止しています。 (3)主催事業の停止をしています。 |
2月8日以降 |
「緊急事態宣言」「特定警戒」が緩和された場合 条件により、県内家族の日帰り・宿泊利用可。 県内一般団体においては日帰り利用可。 |
利用申請はお電話にて2週間前にお願いします。
0289-64-8890(予約専用)
(ご注意)
●感染症予防のため、次のことにご協力ください。
・利用時にはマスクを着用してください。また、咳エチケットのご協力をお願いします。
・利用の際には名簿(氏名・住所)を提出の上、受付時に体温を測定させていただきます。
・咳や発熱、倦怠感など、体調がすぐれない方のご利用はご遠慮ください。また、利用中に体調が悪くなった場合は、スタッフまでお申し出ください。
・利用の前後には手洗いをお願いします。
詳しくは

2月8日以降利用の場合(日帰り利用は9:00~15:00)
(1)「緊急事態宣言」「特定警戒」が解除されたら、県内家族の日帰り・宿泊利用可、県内一般団体においては、日帰り利用可とする。受付時に

風邪等の症状がある方は、利用できません。利用時はマスク着用でお願いします。
(2)室内施設・屋外施設の利用可。バーベキュー、野外炊事は可。飲食物の持ち込みは可。
調理器具については貸し出しを行いますが、食器の貸し出しは行いません。
(3)遊具(ロープアスレチック・ブランコ等)の利用はできます。
(4)3密対策のため、利用人数制限があります。
2.イベントについてのお知らせ
(1)1月16日に予定されていた「第2回初めてのそば打ち」は中止となりました。(2)1月24日に予定されていた「第2回窯焼きピッツァに挑戦」は中止となりました。
(3)2月13日に予定されていた「第2回森の教室」は中止となりました。
利用者のみなさまにはご不便、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
3.令和3年1月から令和3年6月までの利用案内(宿泊利用)
利用可能日 利用状況(令和3年1月6日現在)
※日帰り利用の空き状況については、電話で直接お問い合わせください。
4.お知らせ
- 令和2年度主催事業案内・報告更新しました!(1月14日)
- 令和元年度主催事業案内・報告更新しました!(2月28日)
- 平成30年度主催事業案内・報告更新しました!(3月30日)
- 平成29年度主催事業案内・報告更新しました!(3月16日)
- 放射線量測定結果についてお知らせいたします。
- 学校(小・中・高)利用関係書類ダウンロード(感染症対策の資料も載せてあります。)
- 幼稚園・保育園利用関係書類ダウンロード
-
申請資料等ダウンロード
(一般利用申請につきましては、電話でご確認をのうえ作成してください。)