このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 査証欄の増補申請

査証欄の増補申請

 

(注)改正旅券法が改正される令和5年3月27日以降は、査証蘭の増補制度が廃止されます。

パスポートの査証欄の余白が残り少なくなった場合の手続きは次の2通りです。 手続きにより、必要書類、手数料等が異なります。

 

査証欄の増補申請は、1冊のパスポートについて1回限り可能です。すでに増補してある場合や、新規発給を希望する場合は切替新規申請をご覧ください。


1冊のパスポートについて1回限り、査証欄を40ページ分増やすことができます。申請者本人が窓口に来ることができない場合には、代理人による申請が可能です。

必要書類

  1.  一般旅券増補申請書・・・1通
  • 申請書は全国共通の様式です。
  • 申請書は必ず申請者本人が記入してください(旅券窓口で記入できます)。
  • 文字を書くことが困難な方(乳幼児や身体障がい者)は、親権者や後見人が代筆します。
  • 申請書は折ったり汚したりしないで下さい。

 

  1.  現在有効のパスポート  

パスポートの申請

  • 必要書類を持って受付時間内に鹿沼市役所市民課1番窓口にお越しください。
  • 申請が受理されると「一般旅券受理票(旅券引換書)」が発行され、受領時の説明を行います。
  • 代理受領を希望する場合には、申請時に申し出る必要があります。

 

パスポートの受領

受領時に持参するもの

  1. 一般旅券受理票(旅券引換書)・・・申請時に発行されたもの
  2. 手数料:2,500円

注:代理受領の場合は、申請者が一般旅券受理票の「代理人指定書」欄を記入してから代理人に渡してください。

代理人は本人確認のために免許証や保険証などの本人確認書類を持参してください。 


掲載日 平成22年12月22日 更新日 令和4年12月26日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 市民課 市民サービス係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
電話:
0289-63-2121
FAX:
0289-65-4952
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています