給与支払報告書 光ディスクでの提出について
提出基準の引き下げがあります
令和3年(2021年)1月以後提出する給与支払報告書又は公的年金等支払報告書については、前々年における給与所得又は公的年金等の源泉徴収票の税務署へ提出すべき枚数が 100枚以上(改正前:1,000枚以上)であるときは、eLTAX又は光ディスク等による提出が義務付けられました。
提出基準引き下げ
申請について
- 給与支払報告書の電子的提出義務のある給与支払者
給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書の提出は必要ありません。
- 給与支払報告書の電子的提出義務のない給与支払者
事前に電話でご連絡いただいてから、承認申請書を鹿沼市へ提出していただきます。
この承認申請書の提出期限は、給与支払報告書の提出期限の約3か月前(前年10月末)までです。
提出承認申請書に基づいて、鹿沼市長から申請者様宛に承認または不承認の通知をいたします。
規格等について
作成要領および規格は下記を参照ください。
※鹿沼市は総務省の基準に準拠しております。
規格等が不適等の理由により、取り込みができない場合は、紙媒体でのご提出をお願いする場合がありますのでご注意ください。
※鹿沼市は総務省の基準に準拠しております。
規格等が不適等の理由により、取り込みができない場合は、紙媒体でのご提出をお願いする場合がありますのでご注意ください。
参考(リンク先)
「光ディスク等により給与支払報告書を提出する場合の規格等について 総務省のホームページ(外部リンク)」
「法定調書の提出枚数が100枚以上の場合の光ディスク等による提出義務国税庁のホームページ(外部リンク)」
「レコードの内容及作成要領総務省のホームページ(外部リンク)」
「法定調書の提出枚数が100枚以上の場合の光ディスク等による提出義務国税庁のホームページ(外部リンク)」
「レコードの内容及作成要領総務省のホームページ(外部リンク)」
ダウンロード(様式等)

掲載日 令和元年9月12日
更新日 令和2年10月21日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
行政経営部 税務課 市民税係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-2112
FAX:
0289-63-2229