このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康予防接種> 日本脳炎ワクチンについて

日本脳炎ワクチンについて

日本脳炎ワクチンは令和3年1月頃からワクチン不足が発生していましたが、現在は、ワクチンの流通が通常どおり回復しています。

接種をご希望の方は、直接医療機関に予約、またはお問合せください。

ただし、ワクチン不足が、長期間続いていたため、医療機関での予約がとりにくい場合も予想されます。

医療機関とご相談いただきながら接種を進めていただきますようお願いします。
※予防接種は、標準的な接種間隔で接種することが望ましいですが、対象年齢内に規定の回数を接種できれば、免疫は十分得ることができます。

5歳になるお子様、10歳になるお子様への予診票の送付について

今年度5歳になるお子様、10歳になるお子様(令和3年度に4歳を迎えたお子様、9歳を迎えたお子様)は、ワクチン不足のため、昨年度に日本脳炎の予診票を送付していませんでした。

ワクチン不足が解消しましたので、今年度は、順次予診票を送付する予定です。

予診票が届く前でも、接種できます。その場合は、委託医療機関にある予診票をご使用ください。

4歳になるお子様、9歳になるお子様への予診票の送付について

通常、4歳の誕生月に1期追加の予診票を、9歳の誕生日を迎えたお子様に2期の予診票を送付しています。

しかし、昨年度に大幅なワクチンの不足が発生した影響で、上記の5歳になるお子様、10歳になるお子様への予診票の送付が優先になります。

そのため、予診票の送付は、4歳の誕生月、9歳の誕生日を迎えた頃ではなく、今秋以降になります。

予診票が届く前でも接種できます(※)ので、その場合は、委託医療機関にある予診票をご使用ください。

※1期追加の対象年齢:生後6か月~7歳6か月未満

2期の対 象 年 齢:9歳~13歳未満

 


掲載日 令和4年3月4日 更新日 令和4年6月20日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康課 健康増進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-8311
FAX:
0289-63-8313
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています