このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ人権・男女共同参画人権> ヘイトスピーチ解消のための法律が施行されました

ヘイトスピーチ解消のための法律が施行されました

特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動をいわゆるヘイトスピーチと言います。

近年、こうしたヘイトスピーチが社会的関心を集めていますが、人々に不安感や嫌悪感を与えるだけでなく、人としての尊厳を傷つけたり、差別意識を生じさせることになりかねず、決してあってはならないことです。

このヘイトスピーチの問題に関連して、国会では、「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」が平成28年6月3日に施行されました。

詳しくは法務省ホームページをご覧ください。

 

違いを認め合い、お互いの人権を尊重しあう社会を築きましょう。


掲載日 平成28年6月3日 更新日 平成28年10月26日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 人権・男女共同参画課 人権推進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-8351
FAX:
0289-60-1001
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています