人権問題はひとりで悩まず相談を
人権擁護委員は地域の相談役です
鹿沼市には現在16人の人権擁護委員がいて、主に次のような活動を行っています。
- 常設・なんでも相談所等で人権相談に応じる。人権なんでも相談の日程はこちらをご覧ください。
- 国民一人ひとりの人権意識を高めるため、さまざまな人権啓発活動を行う。
- 人権侵害による被害者を救済する。
近年いじめ、虐待、強制等の問題は大きな社会問題となっています。人権問題でお悩みの人は、一人で抱え込まず、ぜひご相談ください。
相談料は無料、秘密は厳守します。
氏名 | 担当地区 |
---|---|
小太刀良男 | 永野地区 |
杉山哲之 | 旧鹿沼地区 |
宇賀神文惠 | 北押原地区 |
小太刀見代子 | 北犬飼地区 |
大塚壱久 | 粟野地区 |
鈴木改子 | 南押原地区 |
吉井和夫 | 旧鹿沼地区 |
柏木敬子 | 西大芦地区 |
川久保博 | 粕尾地区 |
福田玲子 | 板荷地区 |
渡邉雅紀 | 南摩地区 |
川島恵美子 | 清州地区 |
藤村哲 | 菊沢地区 |
福田壽子 |
東大芦地区 |
石川佳男 |
北犬飼地区 |
早川綾子 | 加蘇地区 |
常設人権相談所
他にも人権擁護委員が法務局に常駐して電話相談に応じています。
お急ぎの場合には下記へご相談ください。最寄りの法務局へつながります。
受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土・日を除く)です。
詳しくは法務省のページをご覧ください。
- みんなの人権110番 📞0570-003-110
- こどもの人権110番 📞0120-007-110
- 女性の人権ホットライン📞0570-070-810
- 外国人人権相談電話📞0570-090-911
- インターネットによる人権相談https://www.jinken.go.jp
その他の相談窓口
- よりそいホットライン📞0120-279-338(性別の違和感や同性愛などに関する相談)24時間対応
- とちぎにじいろダイヤル📞028-665-8724(性的マイノリティに関する相談)毎月第1・第3金曜日17:30~19:30
- とちぎ男女共同参画センター📞028-665-8724(男性の悩み相談)月・水曜日17:30~19:30
掲載日 平成23年12月7日
更新日 令和5年4月7日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 人権・男女共同参画課 人権推進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-8351
FAX:
0289-60-1001