シトラスリボンのご寄付をいただきました。
令和3年8月26日、市長公室において、市内のボランティアグループである、「渡辺グループ(代表渡辺雪子さん)」から、シトラスリボン1,200個のご寄付をいただきました。
市職員、市の関連公社等の職員に身に着けてもらい、「シトラスリボンプロジェクトINとちぎ」の輪が広がるようにとの思いが込められています。
シトラスリボンとは
柑橘で有名な愛媛県松山市が発祥で、3つの輪を結ぶ形で作られており、それぞれ、「地域」「家庭」「職場や学校」を意味しています。
いつ、どこで、誰が、新型コロナウイルスに感染するかわかりません。
たとえ感染してしまっても、治った後にそれぞれの場所で「ただいま」「おかえり」と言いあえる、やさしさにあふれる人の輪が広がりますように・・・
シトラスリボンの結び方はこちら(pdf 203 KB)
そしてその輪がさらに広がり始めました!
掲載日 令和2年8月28日
更新日 令和4年7月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 人権推進課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-8351
FAX:
0289-60-1001