みんなで広げよう!シトラスリボンの輪!
今こそ医療従事者の方々や感染された方々へエールを送りましょう
いまだ終息の兆しが見えない新型コロナウイルス感染症。そんなコロナ禍の中、私たちのために必死に頑張ってくれている医療従事者(ヒーローたち)がいます。
また、十分に気を付けていたにもかかわらず感染されてしまった方々もいます。
みんなの力を合わせれば、きっとこの難局を切り抜けられると信じ、鹿沼市ではシトラスリボンプロジェクトに賛同しています。
ヒーローたちにエールを!感染されてしまった方々に温かいサポートを!
そしてこの輪を広げていきましょう!
シトラスリボンをいただきました!
シトラスリボンの運動団体から、リボンのご寄付をいただきました。出会いの森の集団接種会場において、リボンの配布を行っております。
このリボンを身につけて、みんなでコロナ禍を切り抜けてまいりましょう。

シトラスリボンってなに
新型コロナウイルス感染症に関する差別や、誹謗中傷をなくすために始まったシトラスリボンプロジェクトのシンボルです。愛媛県が発祥のこのプロジェクトは、特産品の柑橘類にちなんだ色のリボンを身につけたり、掲示したりして活動の輪を広めようとするものです。
リボンは、3つ輪を結ぶ形でできており、「地域・家庭・学校(職場)」を意味しています。コロナ禍の中にいてもいなくても、それぞれの場所でみんなが心から暮らしやすい社会をこのリボンを通して目指そうというものです。
掲載日 令和3年8月18日
更新日 令和3年8月19日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 人権・男女共同参画課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-8351
FAX:
0289-60-1001