認定こども園 いずみ幼稚園
概要
所在地
〒322-0062 鹿沼市泉町2460
電話番号
0289-62-7059
FAX番号
0289-63-2816
受入年齢
満3歳(誕生日翌月)から小学校就学前
利用定員
1号定員(教育標準時間) 90名
2号定員(保育標準時間、保育短時間) 40名
開園時間(教育・保育を提供する時間)
- 1号認定園児(教育標準時間 4時間)
基本保育時間 午前10時から午後2時まで
一時預かり保育(早朝) 午前7時30分から午前8時30分まで(有料)
一時預かり保育(午後) 午後3時から午後6時まで(有料) - 2号認定園児(保育標準時間 11時間)
基本保育時間 午前7時30分から午後6時30分まで
延長保育 午後6時30分から午後7時30分まで(有料) - 2号認定園児(保育短時間 8時間)
基本保育時間 午前8時30分から午後4時30分まで
延長保育(早朝) 午前7時30分から午前8時30分まで(有料)
延長保育(午後) 午後4時30分から午後7時30分まで(有料)
月額経費
- 1号認定園児(幼稚園部分)
利用者負担額 鹿沼市が定める保育料
教員配置充実費 1,000円
給食費 3,920円(週4回 実費)
通園バス代 2,500円(片道 1,300円) - 2号認定園児(保育園部分)
利用者負担額 鹿沼市が定める保育料
教員配置充実費 1,000円
※認定こども園の経費についての詳細は園にお気軽にお問い合わせください。
給食
週4回(月・火・水・木)、金曜日はお弁当
教育環境と園風
いずみ幼稚園は、市立北小学校東側に隣接、千手山公園や市民プールにも近く、豊かな自然に恵まれた教育環境の中で、創設以来、普遍である幼児教育の理念を追求し、21世紀を担って立つ幼児が円満で豊かな心情の持ち主に育つように、保護者や地域のニーズを大切にしながら、人と人、心と心の通いあった包括的な幼児教育・保育を一体的に展開しております。
教育目標
- すこやかな いのちの いずみを そだてる (健康教育)
- かしこい ちえの いずみを つちかう (知性啓培)
- ゆたかな こころの いずみを やしなう (心情陶冶)
教育の努力点と保育内容
- 幼児ひとり一人を大切に育みながら、集団への適応力、社会性、道徳性を培います。
- 幼児と教師が手と手、心と心を結び琴線に触れる保育に努めます。
- 幼児の協調性と豊かな情操を培うため、音楽教育を重視します。
- 幼児の審美的な感性と創造性を養うため、絵画・製作活動を重視します。
- 幼児の健やかな心身の発達を図るため、体育遊び・リズム遊戯を重視します。
- 幼児の思考力の芽生えを大切にし、個に応じた文字・数の習得に努めます。
- 遊びを通し、英会話やパソコンに慣れ親しむ環境を充実します。
7:30~10:00 | 登園・自由保育・片付け |
---|---|
10:00~11:45 | 朝のあいさつ、体操やフォークダンス、設定保育 |
11:45~12:20 | 昼食(月・火・水・木は給食、金はお弁当) |
12:20~13:00 | 自由保育 |
13:00~14:00 |
設定保育 |
14:00~15:00 |
降園・自由保育(2号園児は午睡) |
15:00~19:30 | 自由保育・一時預かり・延長保育(※)・降園 |
※保護者のご都合にあわせて、早朝及びお迎えの時間までお子様をお預かりしています。
月 | 主な行事内容 |
---|---|
4月 | 始業式、入園式、入園歓迎会 |
5月 |
端午の節句、保育参観、父母会総会、さつま苗植え、 |
6月 | 遠足、小運動会、尿検査 |
7月 | じゃがいも堀り、ミニ音楽会、夏祭りキャンプファイヤー、 お泊まり会 |
8月 | 夏期保育、お誕生会 |
9月 | 夏休み作品展、身体測定 |
10月 | 運動会、ピカピカの栃木県 |
11月 | さつまいも堀り、七五三祝い、幼稚園まつり、 教育講演会・園外保育、人形劇鑑賞、勤労感謝カレー会食、 防火訓練・防火パレード、年長組遠足、内科・歯科健診 |
12月 | お餅つき、クリスマスお誕生会、クリスマス音楽会 |
1月 | 身体測定 |
2月 | 節分豆まき、お誕生会、ひな祭り・お遊戯会、 お別れカレー会食 |
3月 | 園外保育、お別れ遠足、卒園式、終了式 |
その他 | 毎月 お誕生会、避難訓練 |
駐車台数
第1駐車場:約16台、第2駐車場:約25台、第3駐車場:約14台
地図
より大きな地図で 市内幼稚園一覧 を表示
![]() |
明るく広々としたお遊戯室 | ![]() |
みんなで楽しいお餅つき |
![]() |
園庭にたくさんの遊具があるよ | ![]() |
ジャングルジムと元気なお友達 |
掲載日 平成22年10月4日
更新日 平成30年7月2日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
こども未来部 保育課 子育て認定係 32番窓口
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(新館 3階)
電話:
0289-63-2174
FAX:
0289-63-2119