晃望台幼稚園
概要
所在地
鹿沼市貝島町566-8
電話番号
0289-65-3317
FAX番号
0289-65-3468
定員
245名
駐車台数
10台
交通案内
JR鹿沼駅より徒歩20分
免許センター線 上野原より徒歩3分
公設市場線 上野原西より徒歩5分
開園時間
基本保育時間 午前10時から午後2時まで
開園時間 午前8時00分から午後6時00分
預かり保育 早朝 午前8時から保育開始まで
開園時間 午前8時00分から午後6時00分
預かり保育 早朝 午前8時から保育開始まで
午後 保育終了後から午後6時まで
土曜保育 午前8時30分から午後5時00分
1日700円※お弁当・飲み物持参
土曜保育 午前8時30分から午後5時00分
1日700円※お弁当・飲み物持参
春・夏・冬長期休暇も預かり保育実施
※預かり保育時間延長等についてはご相談ください。
月額経費
保育料 25,000円
通園バス代 3,200円
※片道利用は半額
通園バス代 3,200円
※片道利用は半額
給食
給食 週4回
※毎週水曜日は手づくりのお弁当をお持たせください。
牛乳 週4回
幼稚園案内・紹介
教育目標
- あらゆる可能性を秘めた幼児期に出来るだけ多くの経験を
- 三つの心
思いやりの心 己の欲せざるところは人に施すことなかれ
(自分が他人からして欲しくないことは他人もまた同様に思っている
ので決してしてはいけない)
研鑽の心 みがかずば玉の光はいでざらん 人の心もかくこそあるらし
(人は仲間同士お互いに励まし合って向上していくよう努力しあう事
が大切である)
誠の心 目に見えぬ神にむかいて恥ざるは人の心の誠なりけり
(人たるものはいつまでも陰ひなたのないおこないをすべきである)
特色
- 本園では、地域で一番大きい園庭を生かし毎朝音楽に合わせてのリズム体操や、マラソンを行い、元気いっぱい遊ぶことで、風邪に負けない丈夫な体づくりをしております。
- 毎週水曜日、専門の指導者による体操指導を行っております。
- 毎週火曜日、ウェルネススポーツへ行き、ウェルネスのコーチの下、本格的な水泳指導も行っております。
- 毎週金曜日、漢字やことわざの先生が来て、絵本を読んだり、漢字のフラッシュカードを使い、漢字に慣れ親しんでおります。
- 毎週金曜日、ネイティブの先生と英語の歌やゲームを通して、英語に慣れ親しんでおります。
- 年長児になりますと、鼓笛やお泊り保育、農業体験(田植え・稲刈り・さつま苗植え・にんじん・とうもろこしの種植え)、陶芸制作を行います。
- “日本初”ちびっこハイウェイパトロール隊として、高速道路交通警察隊と同じ衣裳を着て、春の交通安全週間に啓蒙活動として鼓笛の演奏を行います。
- メール配信システムを使い、お手紙だけでなく、バスの遅れなど、リアルタイムの細かいお知らせを行っております。。
- おやじの会として、バーベキューをしたり、そば打ちを体験したり、スキーツアーに行ったりと、子どもだけでなく、家族同士の繋がりを深める活動も任意で行っております。
地図
より大きな地図で 市内幼稚園一覧 を表示
![]() |
かっこいいでしょ!! | ![]() |
サンタさんと一緒にクリスマス会☆ |
![]() |
大きい舞台でおゆうぎ会 | ![]() |
広い庭と遊具 |
リンク
晃望台幼稚園ホームページ
掲載日 平成22年10月4日
更新日 令和元年7月8日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
こども未来部 保育課 子育て認定係 32番窓口
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(新館 3階)
電話:
0289-63-2174
FAX:
0289-63-2119