市職員を装う還付金詐欺に注意!
還付金詐欺にご注意ください!
市職員を装い、「医療費の還付金がある」などと言って、口座情報を聞き出そうとする事例が県内で発生しました。「お金が返ってくるので、、携帯電話をもってATMに行くように」と言われたら、還付金詐欺です。
被害にあわないため以下の点に注意してください。
注意点
1.電話で暗証番号を聞かれても絶対に教えないでください。
2.他人にキャッシュカードや保険証を渡さないでください。
3.医療費などの還付金がATMで支払われることは絶対にありません。
4.保険料や医療費の還付があるときは、還付の通知書(書類)を送付します。突然、市役所や公的機関の職員が口座情報を聞くことはありません。
5.少しでも不安に感じたら、相手の説明をうのみにせず、消費生活センターや警察等に相談してください。
連絡先
◆鹿沼市消費生活センター:0289-63-3313〈受付時間:午前9時~午後4時(年末年始・土日・祝日を除く)、市役所新館2階21番窓口〉
◆鹿沼警察署:0289-62-0110
掲載日 令和元年9月19日
更新日 令和元年9月20日
【アクセス数 】