「封書」による架空請求にご注意ください!
「封書」による架空請求にご注意ください!
今年9月頃より、「封書」による架空請求に関するご相談が当市消費生活センターへ寄せられています。【封書の特徴】
- 封筒は窓付き封筒で、表面に「重要」と赤いスタンプが押印されている。
- 封書には、「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」等と題した書面が入っており、「法務省管轄支局国民訴訟通達センター」等の連絡先が記載されている。
・実際に届いた封書の写真が国民生活センターのホームページで紹介されています。
リンク:「封書による架空請求は無視してください!」「(国民生活センターホームページ)
対処方法
- 身に覚えのない請求は無視して、絶対に書面に記載のある連絡先に連絡しないようにしましょう。
連絡をすることで、相手に電話番号等を知られ、金銭等を要求される事例が発生しております。
- 正式な裁判手続きに関する訴状は、「特別送達」と記載された、裁判所の名前入りの封書で郵便局職員が直接手渡すことが原則となっており、郵便受けに投げ込まれることはありません。
- 対処に困ったり、心配な場合は鹿沼市消費生活センターにご相談ください。
[鹿沼市消費生活センター]
- 電話番号:0289-63-3313
- 受付時間:午前9時~午後4時(土日・祝日を除く)
- 市役所新館2階21番窓口
掲載日 平成30年11月28日
アクセス数