このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ相談消費生活センター> (令和3年11月号)訪問して買取を行う業者との契約は慎重に!!

(令和3年11月号)訪問して買取を行う業者との契約は慎重に!!

事例

「不用品があれば買い取る」と女性が訪問してきた。突然だったので「すぐには用意できない」と伝えると、1時間後に今度は男性が来た。
いらない洋服を出したが「宝飾品があれば出してほしい」と言われ指輪などを買い取ってもらった。その後、買取価格が安すぎると思い「買い戻したい」と電話をしたところ「商品は別の業者に渡してしまった」と言われた。

アドバイス

  • 自宅で物品を買い取ってもらう訪問購入では、購入業者は突然訪問して勧誘することはできません。このような業者は家に入れないようにしましょう。
  • 事前に電話連絡等があった場合でも「貴金属はないか」などと当初とは違う物品の売却を求められたときは、きっぱりと断りましょう。
  • 訪問購入にはクーリングオフの制度もあります。
  • 不審に思ったら、消費生活センターに相談してください。


【お問合せ】
鹿沼市消費生活センター(鹿沼市役所2階8番窓口)
受付時間:[平日]午前9時00分~午後4時00分(土・日・祝日等を除く)
TEL0289-63-3313

 


掲載日 令和3年11月5日 更新日 令和5年4月20日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 生活課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-2122
FAX:
0289-60-1001
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています