令和4年度鹿沼市デジタルビジネス推進事業補助金
概要
市内事業者デジタル化を加速することで、ビジネス機会の創出・拡大や生産性向上に繋げ、経営力の向上・強化を図る市内の事業者の皆さんを支援します。
補助対象事業
補助金の交付対象事業は、下記のデジタル化に取り組む事業とします。
(1)販路開拓事業
〇VR技術を導入し、バーチャル工場見学等の企業PRに取り組む事業
〇オンライン展示会へ出展し、販路拡大に取り組む事業
〇営業支援ツールを導入し、売上拡大に取り組む事業
ex)MA・SFA・CRMの導入、自社ECサイトの構築
(2)業務効率化事業
〇生産性向上のためのデジタル技術を活用したシステム等導入事業
ex) 紙文書で作成している作業票等をデジタル化し、ペーパレス化を図る事業、
自社ポータルサイトやグループウェア等のシステム構築事業、
品質管理のデジタル化(トレーサビリティの構築など)、
AI・IOT等の技術を活用したモニタリングの実現、WEB会議時ステム等
※1)補助事業等実施計画書の中に、補助事業後の1,3,5年後の売上目標や労働生産性の目標数値を明記することが条件となります。
※2)補助事業完了後、市HP上での補助事業成果の公表にご協力してください。
補助対象者
市内事業者
(ただし、一部を除きます)
※詳細は交付要綱(pdf 1.02 MB)をご覧ください。
補助率
対象経費の3分の2以内
補助額
上限50万円
受付期間
ただし、同一年度内の2月28日までに完了する事業に限ります。
(同一年度内の2月28日までに事業完了ができないものについては、補助対象外となりますのでご注意ください。)
手続きの流れ(申請から補助金受け取りまで)
事前申請型の補助金になります。必ず事業実施前にご申請ください。既に事業を実施しているものについては対象外となりますのでご了承ください。
手続きの流れについてはこちら(鹿沼市デジタルビジネス推進事業補助金手続きについて)(pdf 370 KB)をご覧ください。
申請時必要書類
補助金等交付申請書(様式第1号)(docx 37 KB)
補助事業等実施計画書(様式第2号)(docx 45 KB)
補助事業等収支内訳書(様式第3号)(docx 33 KB)
- 事業所の所在地や事業内容を記載した書類(法人にあっては履歴事項全部証明書、個人にあっては開業届、もしくは直近の確定申告書)
- 補助対象経費に係る見積書(事業所名、連絡先、見積内容等が記載されている書類)、仕様書等
同意書兼宣誓書(様式第4号)(docx 33 KB)
- 本人確認書類(個人事業主の場合)
- その他市長が必要と認めるもの
実績報告時必要書類
補助事業等実績報告書(様式第10号)(docx 33 KB)
補助事業実績書(様式第11号)(docx 32 KB)
- 事業を実施したことが分かる書類(写真、概要など)
- 補助事業の経費に係る領収書、請求書の写しなど
- 預金通帳の写し(法人にあっては法人名義のもの、個人事業主等にあっては事業に供する個人名義のもの)など
- その他市長が必要と認める書類
※実績報告書の提出締め切りは、同一年度内の2月28日までとし、事業完了後は速やかに実績報告書のご提出をお願いします。
提出先・お問合せ先
〒322-8601
鹿沼市今宮町1688番地1(鹿沼市役所仮庁舎1階)
鹿沼市経済部
産業振興課商工振興係
TEL0289-63-2182