企業の経営者の皆さん、「働き方・休み方」について考えてみませんか?
労働力人口の減少や長時間労働問題、ワークライフバランスの考え方の広まりにより、「働き方改革」や「新しい働き方」が注目されています。新しい働き方とは具体的にどのようなものなのか、働き方改革とはどのように取り組めばいいのか、一例をご紹介します。
テレワークとは
テレ(Tele):離れたところでワーク(Work):働く
テレワークとは、ICT(情報通信技術)を活用して、時間と場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。インターネットなどのICTを利用することで、本来勤務する場所から離れ、自宅などで仕事をすることができます。
従業員の育児や介護による離職を防いだり、災害時に事業が継続できるなどのメリットがあります。
詳しくは、

人手不足や、従業員の多様な働き方に対応するために
厚生労働省のホームページにおいて、「働き方・休み方改善ポータルサイト」が開設されています。働き方・休み方の改善に向けての検討を行う際にご活用ください。
←「働き方・休み方改善ポータルサイト」
掲載日 平成30年3月13日
更新日 平成30年3月14日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
経済部 産業振興課 商工振興係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(新館 5階)
電話:
0289-63-2182
FAX:
0289-63-2189