「栃木ゆかりの版画家 加藤昌男」展
概要

加藤昌男《舞姫》 2017(平成29)年 木版多色刷雪見
川上澄生美術館では、4月9日(土曜日)から6月26日(日曜日)まで、「栃木ゆかりの版画家加藤昌男」展を開催します!
加藤昌男氏は宇都宮市出身・在住の木版画家です。若い頃は木彫や人物レリーフを制作していましたが、40代半ばから独学で木版画を始めます。50代から世界各地を旅するようになり、現地で出会う人びとの姿が版画の主なモチーフになりました。
作品の発表は主に日本板画院が主催する板院展であり、2007年に日本板画院・同人推挙、2009年に第59回板院展で栃木県知事賞、2017年に第67回板院展で華厳賞を受賞しました。現在、日本板画院委員、栃木県版画協会会員、日本美術家連盟会員として精力的に活動しています。
本展は、世界各地を旅して生まれた、豊かな色彩と装飾が魅力の木版画を紹介するものです。ぜひこの機会にご堪能ください。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で、入館制限を設ける場合がございます。最新情報はこちらでご確認ください。
とき
2022年4月9日(土曜日)~6月26日(日曜日)午前9時から午後5時(最終入館は午後4時30分まで)
ところ
川上澄生美術館 1階展示ホール休館日
月曜日、5月6日(金曜日)入館料
無料
美術館ホームページ(外部リンク)
川上澄生美術館の情報はこちらでもご覧いただけます。
掲載日 令和4年3月24日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 川上澄生美術館
住所:
〒322-0031 栃木県鹿沼市睦町287-14
電話:
0289-62-8272
FAX:
0289-62-8227