かぬまブランド
かぬまブランド
かぬまブランドは・・・
- 市民を交えたブランド認定審査会で慎重に審査しています。
- 市内産の優秀な素材を使用、または市内の高い技術で製造・加工しています。
- 環境に配慮しながら生産・製造しています。
かぬまブランド推進協議会では、これらの商品を「かぬまブランド」として市内外へ広くPRし、鹿沼市の知名度とイメージの向上に努めています。
「かぬまブランド」はその商品の内容により、「全国へ世界へ発信”厳選!鹿沼ブランド品”」と「鹿沼で出会える”厳選!鹿沼の逸品”」に分けて認定しています。
(1)「全国へ世界へ発信”厳選!鹿沼ブランド品”」
・ 全国や世界に向けた販売展開を実施する商品等
・ 受給のバランスがとれ、流通体制や積極的な発信力が備わっている商品等
・ 他の地域へのPRにより鹿沼市の知名度やイメージ向上は図れる商品等
(2) 「鹿沼で出会える”厳選!鹿沼の逸品”」
・ この商品等を求め、鹿沼への誘客が可能である商品等
・ 市民に愛され、日常使ったり、土産・贈り物などに活用する商品等
・ 店頭などの販売拠点があり、販売手段が整っている商品等
かぬまブランドロゴマーク(NEW)
Red ver. White ver.
イメージ:品種「夢花火」(提供元 栃の葉書房)
コンセプト
- さつきの中でも珍しい深切れ咲きの花をモチーフとし、他商品と差別化したブランドの品格を表現しています。
- 2つに重ねたさつきの花は、認定区分である「厳選!鹿沼ブランド品」と「厳選!鹿沼の逸品」のそれぞれを意味しています。
かぬまブランド認定品(43品)
かぬまブランド認定品一覧は「かぬまブランド認定品」のページをご覧ください。かぬまブランドパンフレット(pdf 6.03 MB)
かぬまブランド認定の流れ
かぬまブランド認定の流れへは「かぬまブランド認定の流れ」のページをご覧ください。
お問い合わせ
かぬまブランド推進協議会
事務局 鹿沼市 経済部 観光交流課内
電話 0289-63-2188
FAX 0289-63-2189