双体道祖神(鬼平)
名称
双体道祖神(鬼平)
(そうたいどうそじん)
基本情報
1792年 江戸時代
指定
市指定(平成元年1月13日)
所在地・アクセス
鹿沼市上粕尾
JR鹿沼駅より新鹿沼駅前経由リーバス口栗野線「粟野支所入口」下車(約30分)。さらにリーバス上粕尾山の神・馬置線に乗換え「 鬼平」下車。
所有者
個人蔵
成り立ち・見所
双体道祖神(上粕尾加戸笠丸)は、寛政(かんせい)4年(1792)建立の銘があり、御影石造、高さ53センチメートルで、男女2神が和合の姿をした双体道祖神です。
掲載日 平成22年8月26日
更新日 平成28年11月16日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742