このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ文化財史跡・名勝・天然記念物> 賀蘇山神社大杉切株

賀蘇山神社大杉切株

賀蘇山神社大杉切株賀蘇山神社大杉切株の切り株前の写真

名称 

賀蘇山神社大杉切株
(がそやまじんじゃおおすぎきりかぶ) 

指定

市指定(昭和57年10月10日) 

所在地・アクセス

鹿沼市入粟野667
リーバス入粟野上五月線「尾ざく山神社」下車、徒歩1分

 

より大きな地図で 鹿沼市文化財 を表示

所有者

賀蘇山神社 

成り立ち・見所

賀蘇山神社の大杉は「神代杉」とも呼ばれ、明治43年(1910)まで立木の姿で現存していました。当時は目通り14.8m・樹高70m・樹齢1800年といわれ、林学博士本多静六(1866-1952)の調査では、日本最古と判定されていました。
しかし、明治43年5月24日の落雷によって幹の直径1mのところで折れ、火災を起こしました。その際、中が空洞であったため煙突から火を噴くような状況となり、消防組も手の施しようがなかったといわれています。
その後大杉は、大正6年(1917)に再度猛火に包まれ、鎮火後、地上2.5mから伐採されましたが、切株となった現在も御神木として人々の崇敬を受けています。編集


掲載日 平成22年8月27日 更新日 令和4年9月27日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています