このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > とちぎ高校生地域定着促進モデル事業「鹿沼かえる組」令和3年度の取組

とちぎ高校生地域定着促進モデル事業「鹿沼かえる組」令和3年度の取組

とちぎ高校生地域定着促進モデル事業(令和4年3月15日更新)

とちぎ高校生地域定着促進モデル事業は、市内に在校、在住する高校生の将来的な定住化と、新たに地域・市民活動を担う後継者の育成を目的としています。
事業参加の高校生は「鹿沼かえる組」として、「鹿沼をかえる」、「自分をかえる」を合言葉に活動しています。

令和3年度は「つくる」「体験する」「集まる」のテーマのなかから、「つくる」でブリュレドーナッツを販売し、無事に完売しました!
1年間、高校生の活動を応援していただきましたみなさまには心から御礼申し上げます。
令和4年度の活動もぜひ応援をお願いします!

ブリュレドーナッツ販売(令和4年3月13日)

今年度は「つくる」をテーマに、鹿沼のお土産となるブリュレドーナッツを市内企業と協力して販売しました。

IMGP5393
ブリュレドーナッツは限定100個、包装の上から高校生がデザイン
した、かわいい手作りのシールを貼って販売しました。

IMGP5428
新型コロナウイルスのまん延防止措置期間中のため、高校生18人を
代表して、高校3年生(卒業生)3名が活動しました。

IMGP5429
商品がより魅力的になるよう、お買い上げいただいたお客様には、
ブリュレドーナッツの愛称を投票していただきました。

IMGP5407
ブリュレドーナッツは好評で午後2時頃には完売!
お買い上げいただきましたお客様、ありがとうございました!

 

第3回定例会(令和3年12月18日)

第3回定例会では、高校生が各テーマごとに具体的な企画内容について発表しました。

LINE_ALBUM_211224_36
「集まる」グループの「蛙帰舎(あきや)frog house project」
地域コミュニティの創出を目指し、空き家を活用する企画です。

IMG_0517
「つくる」グループの「米粉とジャムのパウンドケーキ」
地元の製品をつかった新しい商品開発の企画です。

LINE_ALBUM_211224_27
「体験する/楽しむ」グループの「激走オープントップバス~in鹿沼~」
オープントップバスの乗車体験と四季ごとの観光に注目した企画です。

IMG_0538
発表後、企画を聞いたゲストから貴重なアドバイスや応援のコメントをいただきました。

次回は今回の発表をもとに、企画の実現に向けて取り組みます。
pdfかえる新聞(No.3)(pdf 1.15 MB)はこちらから。
シカノツノタチ通信も併せてご覧ください。

第2回定例会(令和3年11月14日)

第2回定例会では、「盛り上げる」、「つくる、食べる」、「集まる」、「体験する、伝える」の4グループに分かれ、それぞれが事例調査と企画の実現に向けてのアイディア出しを行いました。

グループ1
グループ2
グループ3
グループ4
高校生がどんな企画を考えたのか、次回の第3回定例会ではグループごとにいよいよ中間発表です!
pdf「かえる新聞」(No.2)(pdf 1.11 MB)はこちらから。
お馴染みのシカノツノタチ通信も併せてご覧ください。

第1回定例会(令和3年10月17日)

第1回定例会では、オリエンテーションと市内でのフィールドワークを行いました。
フィールドワークでは「ものづくり」、「まちあるき」、「しぜん」のコースに分かれ、市内のお店やまちづくりに関わる人たちから話を伺いました。

ものづくり1(黒田養蜂園)
ものづくり2(鹿沼箒)
ものづくりコース(黒田養蜂園、きびがら工房)

まちあるき1
まちあるき2
まちあるきコース(テンヂンナガヤ、根古屋路地、フリーマーケットなど)

西大芦1
西大芦2
しぜんコース(西大芦地区ふるさとづくり協議会の活動、大芦川)


フィールドワークをもとに、鹿沼の魅力について考え、グループごとに発表しました。

発表3【ぼかし済】★この画像を使う場合には生徒の名札をぼかしてください
発表4

次回の第2回定例会では、これらの経験を踏まえ、自分たちが鹿沼で何ができるかを具体的に考えていきます。
高校生が自分たちで活動をまとめたpdf「かえる新聞」(No.1)(pdf 1.18 MB)もぜひご覧ください。
また、このたびの高校生の活動を特派員がまとめたシカノツノタチ通信も併せてご覧ください。

企画運営

特定非営利活動法人かえる舎
かえる舎は、山梨県富士吉田市でも高校生の地域活動を支援しています。
活動のイメージとして、ぜひ
こちらをご覧ください。

事業の目的

地域・市民活動を担う人材の育成と高校生の定住化

事前説明会

9月13日(月曜日)の事前説明会は、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の延長により、中止といたしました。
また、参加申込者以外でも、事業に関心のある方には資料をお配りいたします。その際には下記「申込方法」までお問合せ下さい。

申込方法

令和4年度は5月以降に募集予定。事業に関心のある方は、下記連絡先までお問い合わせ下さい。
TEL.0289-63-2241、E-mail:katsudou@city.kanuma.lg.jp

内容

高校生が自分たちでテーマを決め、鹿沼の魅力の発掘や地域づくりに向けて取り組みます。
来年3月には報告会で、その成果を発表します。

日程

とちぎ高校生地域定着促進モデル事業日程
  日時 場所
事前説明会 9月13日(月曜日)午後5時から
(新型コロナウイルス緊急事態宣言延長のため中止)
市民情報センター2階・子育て情報室A
第1回
定例会
10月17日(日曜日)午前10時から
(終了しました)
まちなか交流プラザ
第2回
定例会
11月14日(日曜日)午前10時から
(終了しました)
まちなか交流プラザ
第3回
定例会
12月18日(土曜日)午前10時から
(終了しました)
まちなか交流プラザ
第4回
定例会
令和4年1月22日(土曜日)午後1時から
(終了しました)
オンライン定例会
第5回
定例会
2月27日(日曜日)午前10時から
(終了しました)
オンライン定例会
第6回
定例会
3月12日(土曜日)午前10時から
※時間短縮及び人数を限定して実施(終了しました)
まちなか交流プラザ
最終活動 3月13日(土曜日)午前11時から
※ブリュレドーナッツ100個を限定販売
(終了しました)
はちみつスイーツ専門店
DolceMiele(ドルチェミエーレ)
(市内村井町291)

それぞれの詳しい内容はpdfこちら(pdf 2.10 MB)をご覧ください。


掲載日 令和4年1月27日 更新日 令和4年6月2日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 協働のまちづくり課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-2241
FAX:
0289-60-1001
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています