このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康新型コロナウイルス感染症> 【休止中】地域外来・検査センター(PCR検査センター)の設置について

【休止中】地域外来・検査センター(PCR検査センター)の設置について

【現在休止しております。新型コロナウイルス感染疑いにつきましては、各医療機関にお問い合わせください。】
新型コロナウイルスのPCR検査を実施する「地域外来・検査センター」を県西健康福祉センター及び上都賀郡市医師会と連携・協議し、上都賀地区では、鹿沼市と日光市にそれぞれ1箇所を設置しています。
これにより、PCR検査時における院内感染リスクを抑えるとともに、PCR検査の必要がある市民が適切に検査を受けられるようにし、治療が必要な方を確実に医療機関につなげていきます。

稼働日

  • 上都賀地区は週4回、鹿沼市と日光市が曜日を変えて交互開設
  • 鹿沼市は「火・金曜日」の週2回(祝日を除く)13:00~14:00

  ※日光市は「月・木曜日」の週2回(祝日を除く)13:00~14:00

地域外来・検査センターの構成

  • 予約センター・・・運営主体:県西健康福祉センター
  • 検体採取所・・・・運営主体:鹿沼市(県から市に委託)
  • 検体検査所・・・・運営主体:医療機関

検体採取所の体制

【従事者】

  • 医師1名・・・市が上都賀郡市医師会に委託
  • 看護師1名・・・市が直接雇用
  • 事務員数名・・・市及び県職員が対応

【検体採取方法】
  PCR検査ボックスに検体採取者が入り、その前面で検査対象者の唾液もしくは鼻咽頭ぬぐい液(鼻の奥に専用綿棒を入れ拭い取る)を採取する

検査対象者

原則、検体採取所が所在する市内に居住または通勤・通学する人
※事前にかかりつけ医に紹介された方のみです。ご自身の判断での利用はできません。

1日当たりの検体採取数

 1日最大10件程度(完全予約制)

場所

非公表(市内県有施設・敷地)
 


掲載日 令和2年6月29日 更新日 令和4年7月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康課 健康増進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-8311
FAX:
0289-63-8313
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています