【新型コロナウイルスワクチン】転入・転出時の手続きについて
新型コロナワクチン接種には、住民票所在地が発行した接種券が必要です。
鹿沼市に転入された場合
鹿沼市に転入された人で、新型コロナワクチン接種を希望される人は、鹿沼市が発行する接種券が必要です。
(転入前の市町村で発行された接種券は使用できません。)
発行申請の方法
申請方法1
「コロナワクチンナビ」での申請(WEB申請)
※厚生労働省の特設サイト(外部サイト)へリンクします。
申請方法2
電話による申請
- 平日の8:30-17:00までに以下にお電話ください。
保健福祉部 健康課 新型コロナウイルス感染予防対策室
電話:0289-63-8393
接種券が届いた後の予約手続き
鹿沼市での新型コロナワクチン接種は、かかりつけ医などの個別医療機関での「個別接種」と集団会場での「集団接種」を実施しています。
いずれの場合も、接種をするには予約が必要です。
ワクチン接種の流れや予約についてはこちらをご覧ください。
鹿沼市から転出された場合
転出先の市区町村に申請を行うことで、接種券が再発行されます。手続きの詳細は、転出先の自治体へお問い合わせください。
接種券を転入手続時に持参すると、接種券の再発行手続きをスムーズに行うことができます。
また、接種済みの場合は、接種済証を大切に保管しておいてください。
鹿沼市内で転居した時
前住所に届いた接種券をそのままご利用ください。(再発行は不要)
予診票には、転居後の住所(接種日時点の住民票上の住所)をご記入ください。
※接種後に接種済証を利用される方で、利用先で接種済証の住所表記が現住所表示を求めている等の場合は、接種前に「新型コロナウイルス感染予防対策室(0289-63-8393)」へご連絡ください。
掲載日 令和4年6月7日
更新日 令和4年6月8日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康課 新型コロナウイルス感染予防対策室
住所:
〒322-8601 鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-8393
FAX:
0289-63-2291