○鹿沼市電子公印規則
平成9年11月12日規則第34号
改正
平成10年12月28日規則第37号
平成11年3月31日規則第16号
平成13年3月30日規則第20号
平成15年6月4日規則第21号
平成15年6月30日規則第24号
平成16年4月1日規則第18号
平成16年4月27日規則第19号
平成16年8月31日規則第35号
平成17年12月28日規則第64号
平成18年4月7日規則第46号
平成18年6月30日規則第51号
平成18年12月18日規則第70号
平成19年3月26日規則第15号
平成20年3月31日規則第17号
平成20年7月15日規則第39号
平成21年3月31日規則第8号
平成22年2月3日規則第3号
平成24年3月30日規則第10号
平成25年3月28日規則第18号
平成26年6月23日規則第17号
平成26年9月17日規則第24号
平成29年3月31日規則第10号
鹿沼市電子公印規則
(趣旨)
第1条 この規則は、本市の電子公印の使用に関し必要な事項を定めるものとする。
(定義)
第2条 この規則において「電子公印」とは、鹿沼市公印規則(昭和29年鹿沼市規則第1号)第2条に規定する公印を電子計算組織を利用して記録し、かつ、出力したものであって、電子公印台帳に登録されたものをいう。
一部改正〔平成10年規則37号・17年64号〕
(電子公印の使用等)
第3条 電子公印は、電子計算組織を利用して作成する文書に使用するものとし、そのひな型、書体、寸法等は別表のとおりとする。
一部改正〔平成10年規則37号〕
(取扱責任者)
第4条 電子公印を使用する主管部に電子公印取扱責任者(以下「取扱責任者」という。)を置く。
2 取扱責任者には、電子公印を使用する課の長(出張所にあっては、出張所長)をもって充てる。
3 取扱責任者は、電子公印の使用に当たっては、印影の偽造その他の不正使用を防止するための措置を講じなければならない。
一部改正〔平成13年規則20号・17年64号・18年70号〕
(電子公印の新調及び廃止)
第5条 電子公印の新調及び廃止は、総務部長が市長の決裁を経て行う。
2 電子公印を新調し、又は廃止したときは、電子公印の名称及び印影並びに使用の開始又は廃止の期日その他必要な事項を告示しなければならない。
3 取扱責任者は、電子公印が廃止されたときは、当該電子公印に係る電子計算組織を利用して処理された記録を消去しなければならない。
一部改正〔平成10年規則37号〕
(電子公印台帳)
第6条 電子公印を登録し、これを整理するため総務部に電子公印台帳(別記様式)を備える。
(事故報告)
第7条 取扱責任者は、印影の偽造その他不正使用があったときは、直ちに総務部長を経て市長に報告しなければならない。
(補則)
第8条 この規則に定めるもののほか、電子公印の使用に関し必要な事項は、市長が別に定める。
附 則
1 この規則は、公布の日から施行する。
2 鹿沼市公印規則の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附 則(平成10年12月28日規則第37号)
この規則は、平成11年1月4日から施行する。
附 則(平成11年3月31日規則第16号)
この規則は、平成11年4月1日から施行する。
附 則(平成13年3月30日規則第20号)
この規則は、平成13年4月1日から施行する。
附 則(平成15年6月4日規則第21号)
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成15年6月30日規則第24号)
この規則は、平成15年7月1日から施行する。
附 則(平成16年4月1日規則第18号)
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成16年4月27日規則第19号)
この規則は、平成16年5月1日から施行する。
附 則(平成16年8月31日規則第35号)
この規則は、平成16年9月1日から施行する。
附 則(平成17年12月28日規則第64号)
この規則は、平成18年1月1日から施行する。
附 則(平成18年4月7日規則第46号)
この規則は、平成18年5月1日から施行し、第1条の規定による改正後の鹿沼市公印規則の規定は、平成18年4月1日から適用する。
附 則(平成18年6月30日規則第51号)
この規則は、平成18年7月1日から施行する。
附 則(平成18年12月18日規則第70号抄)
(施行期日)
1 この規則は、平成19年1月1日から施行する。
附 則(平成19年3月26日規則第15号抄)
1 この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成20年3月31日規則第17号)
この規則は、平成20年4月4日から施行する。
附 則(平成20年7月15日規則第39号)
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成21年3月31日規則第8号)
この規則は、平成21年4月1日から施行する。
附 則(平成22年2月3日規則第3号)
この規則は、平成22年4月1日から施行する。
附 則(平成24年3月30日規則第10号)
この規則は、平成24年4月1日から施行する。
附 則(平成25年3月28日規則第18号)
この規則は、平成25年4月1日から施行する。
附 則(平成26年6月23日規則第17号)
この規則は、平成26年7月1日から施行する。
附 則(平成26年9月17日規則第24号)
この規則は、平成26年10月1日から施行する。
附 則(平成29年3月31日規則第10号抄)
(施行期日)
1 この規則は、平成29年4月1日から施行する。
別表(第3条関係)

ひな型番号

ひな型

書体

寸法(ミリメートル)

用途

使用場所

電子公印取扱責任者

てん書

方 21

発行用住民票

発行用住民票除票

印鑑登録証明書

広域住民票

磁気ディスクをもって調製された戸籍に記録されている事項の全部又は一部を証明した書面

磁気ディスクをもって調製された除かれた戸籍に記録されている事項の全部又は一部を証明した書面

除かれた戸籍の謄本又は抄本

改製された戸籍の謄本又は抄本

磁気ディスクをもって調製された戸籍の附票

磁気ディスクをもって調製された除かれた戸籍の附票

改製された戸籍の附票

受理証明書

身分証明書

市民課

市民課長

出張所

出張所長

転出証明書

市民課

市民課長

出張所

出張所長

死体火葬許可証

住民票記載事項証明書

住民票コード通知票

住民基本台帳カード

交付通知書兼照会書

住民票記載事項通知

本籍転属通知

住所変更通知書

住所変更証明書

本籍変更通知書

戸籍届出受理通知書

市民課

市民課長

国民年金被保険者資格記録証明書

保険年金課

保険年金課長

市民課

市民課長

出張所

出張所長

固定資産評価証明書(個人用・公用)

固定資産評価額通知書(公用)

公課証明書(個人用)

所有証明書(個人用)

課税証明書

非課税証明書

所得証明書

所得証明書(児童手当用)

住民税決定証明書

納税証明書(車検用)

家屋調査済証明書

名寄台帳記載事項証明書

家屋台帳記載事項証明書

土地台帳記載事項証明書

所在証明書

標識交付証明書

廃車証明書

保険用廃車証明書

税務課

税務課長

出張所

出張所長

納税証明書

納税課

納税課長

出張所

出張所長

建設業者競争入札参加資格兼格付決定通知書

物品等入札参加資格決定通知書

測量・建設コンサルタント等入札参加資格決定通知書

鹿沼市小規模工事契約希望者名簿登録済通知書

鹿沼市電子入札利用者登録番号決定通知書

契約検査課

契約検査課長

落札通知書

工事検査通知書

工事検査結果通知書

各部並びに水道部、消防本部及び教育委員会事務局の幹事課

幹事課長

契約検査課

契約検査課長

下水道課

下水道課長

施設利用許可書

板荷出張所

板荷出張所長

菊沢出張所

菊沢出張所長

鹿沼市御殿山会館

市民課長

まちなか交流プラザ

産業振興課長

介護保険受給資格証明書

介護保険課

介護保険課長

市民課

市民課長

出張所

出張所長

後期高齢者医療保険料更正(決定)通知書

後期高齢者医療保険料納入通知書

後期高齢者医療保険料納入通知書(口座振替)

後期高齢者医療保険料特徴仮徴収額変更通知書

税務課

税務課長

てん書

方 7

後期高齢者医療保険料特別徴収(仮徴収)開始通知書

後期高齢者医療保険料特別徴収開始通知書

後期高齢者医療保険料納入通知書

後期高齢者医療保険料納入通知書(口座振替)

税務課

税務課長

てん書

方 21

印鑑登録照会書及び回答書

市民課

市民課長

出張所

出張所長

てん書

横 6

縦 5

国民健康保険被保険者証

保険年金課

保険年金課長

市民課

市民課長

出張所

出張所長

介護保険資格者証

介護保険課

介護保険課長

てん書

方 24

辞令書

人事課

人事課長

てん書

方 7

鹿沼市職員証

人事課

人事課長


一部改正〔平成10年規則37号・11年16号・13年20号・15年21号・24号・16年18号・19号・35号・17年64号・18年46号・51号・70号・19年15号・20年17号・39号・21年8号・22年3号・24年10号・25年18号・26年17号・24号・29年10号〕
別記様式(第6条関係)
別記様式
一部改正〔平成10年規則37号〕