測定期間 | 測定箇所 | 測定値一覧表 | メッシュマップ |
---|---|---|---|
令和元年 6月 |
市内全域 43箇所 |
![]() |
![]() |
これまでに測定した空間放射線量は下記のとおりです。
測定期間 |
測定箇所 |
測定値一覧表 | メッシュマップ |
---|---|---|---|
平成23年 11月 |
市内西北部 138箇所 |
![]() |
![]() |
平成24年 2月 |
市内西北部 47箇所(※) |
![]() |
![]() |
平成24年 8~10月 |
市内全域 322箇所 |
![]() |
![]() |
平成25年 8~9月 |
市内全域 322箇所 |
![]() |
![]() |
平成25年 11~12月 |
市内全域 322箇所 |
![]() |
![]() |
平成26年 5~6月 |
市内全域 322箇所 |
![]() |
![]() |
平成26年 11~12月 |
市内全域 322箇所 |
![]() |
![]() |
平成27年 5~6月 |
市内全域 322箇所 |
![]() |
![]() |
平成28年 5~6月 |
市内全域 322箇所 |
![]() |
![]() |
平成29年 5~7月 |
市内全域 322箇所 |
![]() |
![]() |
平成30年 5~7月 |
市内全域 322箇所 |
![]() |
![]() |
※ 平成23年11月の測定において地上高1メートルで毎時0.23マイクロシーベルト以上だった地点
【参考】市では、国が実施している「走行サーベイ」に参加しています。
走行サーベイとは、自動車に走行サーベイ専用の放射線量測定器を積載し、道路上を走行しながら空間放射線量を連続して測定するものです。
走行サーベイでは、林道・国道・県道を中心に市内全域を測定しています。
結果は下記の外部リンクからご確認ください。
原子力規制庁「放射線量等分布マップ拡大サイト」