トップ文化財有形文化財> 小松神社 本殿

小松神社 本殿

写小松神社 本殿小松神社 本殿

小松神社 本殿小松神社 本殿

名称 

小松神社 本殿
(こまつじんじゃ ほんでん)

基本情報

江戸時代

指定

鹿沼市指定有形文化財(建造物)
指定年月日:平成10年2月27日

所在地・アクセス

鹿沼市久野1076

リーバス口粟野線「久野丁字路」下車、徒歩10分

 

より大きな地図で 鹿沼市文化財 を表示

所有者

小松神社氏子

成り立ち・見所

  小松神社本殿は、再三の火災にあいながらも、 その度に久野の人々の力により再建されてきました。現本殿は、慶応(けいおう)3年(1867)から明治元年(1868)にかけて再建されたものです。
  一間社流造の本殿四囲には、総ケヤキで右胴羽目(どうはめ)に高砂(たかさご)の図で翁(おきな)と姥(うば)、 松と鶴亀のほか童子4人と日の出。裏胴羽目は天岩戸開きの図、左胴羽目に馬上の武将が3人の兵士を薙ぎ倒しているところが彫刻されています。さらに腰の部分は右側に 田おこし・代かき、裏側に田植え、左側に稲刈り・脱穀蔵入れの農耕図が時計回りに、生き生きと透かし彫されています。
  この彫刻は、久我の 神山政五郎とその門人泰助正行、常吉政次の手になるものです。農家出身の政五郎61歳の作で、農民の苦労や喜びを的確に表現した力作です。
  なお毎年10月の第3日曜には小松神社の例大祭があり、市指定の無形民俗文化財「天下弌関白流獅子舞」が奉納されます。この際には本殿も開かれるので、詳細に観察する事ができます。


掲載日 平成22年8月19日 更新日 令和3年5月26日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742
Mail:
(メールフォームが開きます)