このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップごみ・環境公害・環境汚染> 家庭用浄水器の設置を補助します!

家庭用浄水器の設置を補助します!

家庭用浄水器設置費補助金制度の概要

目的

この制度は、地下水汚染が発生した場合において、家庭用浄水器設置の経費を一部補助することにより、市民の方が安全な飲料水を確保できることを目的とするものです。

補助対象者

補助申請は、浄水器の購入・設置前に交付申請手続を行ってください。

市内に住所を有し、次の条件を満たす方

  1. 上水道の給水区域外の区域に居住していること。
  2. 上水道の給水区域内であって、地下水汚染の発生から5年以内に上水道に接続することが困難と認められる区域に居住していること。
  3. 市税及び国民健康保険税を滞納していないこと。
  4. 5年以内に本補助金の交付を受けていないこと。
  5. 既に本補助金の交付を受けて設置した家庭用浄水器を使用していないこと。
  6. 井戸水の使用目的が飲用、調理用など人が摂取する目的で使用されていること。
  7. 公共機関又はご自身で井戸水を検査した結果が、地下水の水質汚濁に係る環境基準について(平成9年環境庁告示第10号)別表に掲げる指定物質の基準値を超えていること。

地下水の水質汚濁に係る環境基準別表(新しいウィンドウが開きます)

補助対象経費

指定物質を除去できる家庭用浄水器の購入及び設置に要する経費

補助金の額

浄水器の購入及び設置に要する経費(消費税及び地方消費税相当額を除く)の2分の1に相当する金額(1,000円未満は切り捨て)又は10万円のうち、いずれか低い額になります。

例1  対象経費  300,000円  補助金の額  100,000円

例2  対象経費  200,000円  補助金の額  100,000円

例3  対象経費  150,000円  補助金の額    75,000円

補助金交付要領及び様式

(1)交付要領

pdf地下水汚染に係る家庭用浄水器設置補助金交付要領(pdf 189 KB)

補助金の交付を希望する場合は、浄水器の購入・設置前に交付申請手続きを行ってください。

交付申請手続前に浄水器を購入・設置した場合、交付の対象外となります。

(2)様式

doc様式第1号  補助金等交付申請書(doc 21 KB)

doc様式第4号  補助事業変更等承認申請書(doc 20 KB)

doc様式第6号  補助事業変更届(doc 22 KB)

doc様式第8号  補助金等交付請求書(doc 15 KB)

doc様式第9号  補助金等交付手続委任状(doc 18 KB)


掲載日 令和7年8月20日 更新日 令和7年8月22日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
環境部 環境課 環境保全係
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町695-7(環境クリーンセンター)
電話:
0289-65-1064
FAX:
0289-65-5766
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています