このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ生活困窮> 住民税非課税世帯等に対する臨時給付金

住民税非課税世帯等に対する臨時給付金

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

住民税均等割のみ課税世帯への給付について

国の経済対策の一環として、物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯のうち、住民税均等割のみ課税世帯に対して10万円を支給します。

支給対象世帯

次の要件を全て満たす世帯が対象です。

  • 基準日(令和5年12月1日)時点で鹿沼市に住民票がある世帯 
  • 世帯員全員が令和5年度分の住民税所得割が課されておらず、少なくとも1人が住民税均等割を課されている世帯(均等割りのみ課税世帯)
  • 住民税が課税されている者の扶養親族のみで構成される世帯ではない。

支給額

対象世帯あたり10万円

支給手続き

対象となる世帯には、「確認書」をお送りします。3月末より順次、お送りします。

確認書のスケジュール
確認書の発送日

令和6年3月29日以降順次

確認書の受付期限

令和6年6月7日(金曜日)まで

[注]当日消印有効

給付金の振込日

確認書受付後おおむね20日後

[注]書類の不備などがない場合

※修正申告等により均等割りのみ課税となる方への対応※
令和6年5月10日までに申告がされ、令和5年度の住民税が均等割りのみ課税になった方を対象とします。

よくある質問

質問1.給付金を受け取れるのはどのような世帯ですか。

下記の要件を満たす世帯です。

(1)令和5年12月1日時点で鹿沼市の住民基本台帳に登録されている世帯

(2)世帯員全員が令和5年度分の住民税所得割が課されておらず、少なくとも1人が住民税均等割を課されている世帯(均等割りのみ課税世帯)

ただし、住民税が課税されている方の扶養親族のみからなる世帯及び既に鹿沼市または他市区町村から非課税世帯に対する7万円給付金を受けている世帯は対象となりません。

※なお、扶養とは税法上の扶養となります。社会保険等の扶養とは異なりますので、ご親族の方にご確認ください。

 

質問2.確認書、申請書を提出してから支給までにどれくらいかかりますか。

提出書類に不備がなければ、市が受理した日から20日程度で口座に支給されます。

 

質問3.基準日の令和5年12月1日の翌日以降に世帯構成(離婚、結婚、出産等)が変わった場合はどうなりますか。

基準日時点の世帯主に支給されます。

 

質問4.課税者の扶養に入っていましたが、令和5年12月1日までに離婚または死別をした場合、給付金の対象になりますか。

基準日(令和5年12月1日)以前に扶養者と離婚、または、死別された方で、世帯全員の令和5年度住民税が非課税である場合には、本給付金の対象となる可能性があります。コールセンターまでご連絡ください。

 

質問5.配偶者等からの暴力(DV)を理由に鹿沼市へ避難していますが、受給は可能でしょうか。

配偶者等からの暴力(DV)を理由に避難している方で、鹿沼市に住民票が移すことができない方は、本給付金の対象となる可能性があります。コールセンターまでご連絡ください。

 

こども加算(5万円/子ども)について

国の経済対策の一環として、令和5年12月1日を基準日とした給付金(非課税世帯への7万円給付、住民税均等割のみ課税世帯への給付)を本市から受給した世帯のうち、基準日において同一世帯となっている18歳以下の児童を扶養している世帯に対し、こども加算を支給します。

加算対象児童

平成17年4月2日以降生まれの児童。

※基準日(令和5年12月1日)時点で扶養していない(生計を同一にしない)児童は加算の対象外です。

※以下に該当する場合は、別途申請いただくことで対象となる場合がありますので、コールセンター(0289-63-8377)までお問合せください。

  • 令和5年12月2日以降に生まれた新生児
  • 扶養している児童が別世帯にいる場合

(例)子は単身で寮に入っているため、世帯は別だが扶養している場合等

※施設入所児童は加算の対象外です。

 

支給額

児童1人あたり5万円(支給は1回限り)

※こども加算分の支給を受けた世帯で支給対象児童に扶養していない児童がふくまれていたことが判明した場合は、こども加算分の返還が必要になります。

 

支給手続き

給付金(非課税世帯への7万円給付、住民税均等割のみ課税世帯への給付)を受給した世帯に対して、3月中旬以降に順次ご案内を送付します。

なお、原則、手続き不要で給付金を受け取れますが、次のいずれかに該当するときは、鹿沼市給付金コールセンター(電話番号:0289-63-8377)までご連絡ください。

  1. 支給口座を変更したいとき
  2. 給付金の受取を辞退したいとき

 

非課税世帯への7万円給付について(受付終了)

令和6年4月12日(金曜日)をもって受付を終了しました。

令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(受付終了)

令和5年10月31日(火曜日)をもって受付を終了しました。

令和4年度電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(受付終了)

令和5年2月28日(火曜日)をもって受付を終了しました。

令和4年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(受付終了)

令和4年9月30日(金曜日)をもって受付を終了しました。

 

 


掲載日 令和5年6月20日 更新日 令和6年4月24日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 厚生課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
電話:
0289-63-2257
FAX:
0289-63-2169
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています