このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ商工業市の商工業関連の支援> 令和7年度鹿沼市中小企業等デジタル化促進事業

令和7年度鹿沼市中小企業等デジタル化促進事業

中小企業等デジタル化促進事業とは

   本事業は、市内中小企業等のデジタル技術導入及びデジタルリテラシーの向上を促進させ、業務効率化のみならず、企業内のデジタル人材の育成を目指す事業です。

事業概要

   市内中小企業等の内、デジタル技術の活用による業務効率化を目指す企業を対象として、委託事業者によるデジタル化等の提案や、デジタルリテラシー向上につながるデジタル教育を実施します。

   <事業専用サイト>

   https://dx.matuya-net.jp

事業支援内容  

   2つのコースから1コースを選んでいただき、委託事業者による支援を実施します。

    (1)働き方変革コース

        業務効率化の推進を目的に、社内で活用できるデジタル化の実用スキルの習得と生成,AI活用支援

    (2)ベーシックコース

        ITの基礎を学ぶことを目的に、ITの基本基礎知識と操作方法等の習得

応募期間

   (1)募集期間

       令和7年9月1日(月曜)~ 令和7年11月28日(金曜)

       ※)応募多数の場合は、募集を締め切らせていただきます。

   (2)対象者

       市内中小企業者等

       ※)詳しくは応募要領をご確認ください。

   (3)応募方法

       ▼下記の応募専用Googleフォームにてお申し込みください。

        https://forms.gle/H5bDVZd6qNWJGaR18

 

   (4)応募要領

       下記の応募要領を必ずご確認の上、ご応募ください。

       pdf応募要領(pdf 1.88 MB)

委託先事業者

   株式会社マツヤ

   (所在地:栃木県鹿沼市緑町1-2-39)

事業実施主体

   鹿沼市企業支援センター運営協議会

   (本事業事務局:鹿沼市経済部産業振興課内)


掲載日 令和7年8月25日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
経済部 産業振興課 商工振興係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-2182
FAX:
0289-63-2189
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています