種別 | 指定別 | 国指定 | 国選択 | 国登録 | 県指定 | 市指定 | 合計 | 代表的なもの |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有形文化財 | 建造物 | 6 | 9 | 8 | 23 | (県)医王寺金堂・唐門・講堂・大師堂・客殿、今宮神社本殿、磯山神社本殿 | ||
絵画 | 14 | 12 | 26 | (県)封侯図、紙本淡彩孔雀図 | ||||
彫刻 | 19 | 19 | 38 | (県)木造奈佐原文楽人形頭、(市)木造千手観音菩薩坐像 | ||||
工芸品 | 10 | 32 | 42 | (県)銅製鰐口、(市)刀《二代細川主税佐正義》 | ||||
書跡 | 2 | 4 | 6 | (県)理趣経版木、(市)鈴木石橋遺稿、麗澤舎蔵書 | ||||
考古資料 | 3 | 6 | 9 | (県)鉄造薬師如来坐像、医王寺宝篋印塔、医王寺五輪塔、(市)石幢 | ||||
歴史資料 | 12 | 12 | (市)餅板、円徳寺(廃寺)梵鐘、妙見寺半鐘 | |||||
民俗文化財 | 有形の民俗文化財 | 8 | 8 | (市)双体道祖神、上石川の天棚 | ||||
無形の民俗文化財 | 2 | 1(2) | 12 | 16 | (国)鹿沼今宮神社祭の屋台行事、発光路の強飯式、 | |||
記念物 | 史跡 | 1 | 5 | 6 | (県)深山巴の宿、(市)粟野城址、判官塚古墳、北赤塚一里塚 | |||
天然記念物 | 5 | 11 | 16 | (県)成就院のしだれあかしで、粟野のカヤ、(市)津田小学校のモクゲンジ | ||||
合計 | 2 | 1(2) | 6 | 64 | 129 | 202 |
※現在市内には指定文化財が202件あります。内訳は、国指定(登録・選択)9件、県指定64件、市指定129件です。
※無形の民俗文化財のうち、「奈佐原文楽」が国(選択)・県指定、「生子神社の泣き相撲」が国(選択)・市指定が重複しています。
また「玉田囃子」の保存団体が3件、「賀蘇山神社の獅子舞」の保存団体が2件あるため、一覧表ではこれらも重複してカウントしています。