このページの本文へ移動
トップ >  税・保険・年金 >  年金

年金

国民年金は、老後の生活や、病気やけがで障害者になったとき、一家の働き手が亡くなったときなどに、基礎年金を支給して経済的な支えを行う制度です。
現役世代が保険料を負担し、その時代の高齢者を支え、現役世代が高齢者になったときは次の世代が支える、という「世代と世代の助け合い」のしくみをとっています。
厚生年金や共済組合に加入した人は、加入期間に応じて、基礎年金に「報酬比例の年金」が上乗せして支給されます。

 

目次

  1. 年金の種類と年金額について
    1. 老齢基礎年金について
    2. 障害基礎年金について
    3. 遺族基礎年金について
    4. 寡婦年金について
    5. 死亡一時金について
    6. 短期在留外国人の脱退一時金について
    7. 特別障がい給付金について
    8. 国民年金基金について
    9. 年金記録照会

 

受付窓口

保険年金課 保険年金係
市役所 行政棟1階(窓口 2番)
電話 0289-63-2125

 

  

No Image

国民年金の加入と保険料について 保健福祉部 保険年金課 保険年金係
1.年金の加入について 国民年金への加入は、必ず加入しなければいけない人と、希望で加入できる人に区別されます。 必ず加入する人 第1号被保険者(20歳から60歳未満) 日本国内に居住している自営業の人や学生など 会社に勤めている人で、厚生...

No Image

国民年金 届出・手続きについて 保健福祉部 保険年金課 保険年金係
被保険者の種別が変わるなど、以下の時は届出が必要です。 国民年金 届出・手続きについて こんなとき どこへ 被保険者の種別 用意するもの 60歳前に会社などを退職したとき 市役所・コミュニ ティセンター 第2号→第1号 健康保険資格喪失証明...

No Image

年金の種類と年金額について(老齢年金について) 保健福祉部 保険年金課 保険年金係
老齢基礎年金について 受給資格要件 年金額 繰上げ支給・繰下げ支給 付加年金 振替加算 (1)老齢基礎年金について 老齢基礎年金は、次の受給用件を満たしている大正15年4月2日以後に生まれた人に、原則として65歳から支給されます。 受給資...

No Image

年金の種類と年金額について(基礎年金について) 保健福祉部 保険年金課 保険年金係
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 (2)障害基礎年金について (3)遺族基礎年金について (2)障害基礎年金について 障害基礎年金は、国民年金加入中の病気やケガで障害者になったときや、かつて国民年金の被保険者...

No Image

年金の種類と年金額について(寡婦年金について) 保健福祉部 保険年金課 保険年金係
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 (4)寡婦年金について (5)死亡一時金について (4)寡婦年金について 夫が死亡した時、次の条件に該当する妻に60歳から65歳になるまでの間支給されます。 受給要件 夫の第...

No Image

年金の種類と年金額について(短期在留外国人の脱退一時金) 保健福祉部 保険年金課 保険年金係
短期在留外国人の脱退一時金 特別障害給付金 国民年金基金 (6)短期在留外国人の脱退一時金 日本に住む外国人は、日本の国民年金に加入することが義務づけられていますが、次の要件のすべてを満たした人が外国に移住したり、帰国した場合、本人からの請...

No Image

年金記録照会 保健福祉部 保険年金課 保険年金係
(9)年金記録照会 ご自分の年金記録(加入状況・納付記録)をお知りになりたい方は、日本年金機構のホームページから「ねんきんネット」を利用して確認することができます。 ⇒日本年金機構ホームページ

最近チェックしたページ