【春のさくら特集】今年の鹿沼さつき大通り
オズマです。
4月3日朝6:28に、鹿沼の「さつき大通り」 を車で2往復してきました。日曜日の朝。ほとんど人がいません。花曇り。ということで、桜を一人占めしてきました。
朝日です。突き抜けるような晴天、ではないものの、それもあり!?
さつき大通りの西寄りに位置する、「みはらし橋」。ヨークベニマル横の歩道橋を上る人は多いですが、こちらの橋はまだあまり知られていない‥‥、はずだったのですが、最近はちらほら。
みはらし橋から、清掃事務所、つまり西を眺めた写真です。右手(桜で隠れていますが)には男体山。
出不精のオズマ、さつき大通りの、つぼみから散り終わりまで同じ場所で撮影しよう、とか思いつつ次に出掛けたのは4月9日17:57。な、なんと図らずも夕陽が空を染めて沈みゆくところ。
沈み切りました。17:58。たった1分の出来事。人生とはあっという間に過ぎ去るもの‥‥。
写真は全く加工してありません。日本画のような空と山のおぼろなグラデーション。「世界はメルヘンよりも美しい」と言ったのは、影絵作家の藤城清治だったでしょうか。
1分後、17:59分、日没直後のみはらし橋からの東側。赤い車とバックライトがいい感じ。
そして、18:00ちょうどの西の空。無修正画像~。
「いっちょう」から、ローソン鹿沼栄町店までの片道2.3キロ、車で6分の「さくら通り」。
来年あたりには、桜の時期限定で、JR鹿沼駅と東武新鹿沼駅発の小型2階建100円バスを是非運行して欲しいですね。100円か、200円くらいで、桜通りを2周して、途中、「まちの駅・新鹿沼宿」と「蜂蜜パンケーキのお店」と「川上澄生美術館」に寄って、また駅へ送ってくれる。そんな桜の時期限定の観光バスがあってもいいかなと。(市内在住の人も、2階建てのオープンバスから桜を眺めるのも楽しめるかと。)近隣の市町村の方にも、是非、大人の半日旅行気分で、楽しんでもらいたいと思います。
ライター オズマ