このページの本文へ移動

愛するにわとりとの生活~平飼い養鶏を始めたい~

こんにちは!鹿沼市地域課題対策課移住・定住促進担当です。
令和5年10月中旬に行われた
「鹿沼市移住体験モニタリングツアー」
3日目は生憎の雨模様でしたが、秋晴れの暖かい気候の中、4人の参加者と無事ツアーを終え、思い出がたっぷり詰まった濃い3日間となりました。

体験会を終え、4人の方々には詳細なレポートをいただきましたので、本日より鹿沼市移住体験モニタリングツアー体験レポートを発表させていただきます!

まいさん(東京都在住)

まいさん

移住体験ツアーに参加したきっかけは?

関東近郊で平飼いの養鶏を始めたく、たくさんの市町へ移住、就農相談をしていました。

ある日、偶然鹿沼市が目に留まり、HPで鹿沼市について調べていたところ、「移住体験ツアー」募集の記事を見つけ応募しました。
移住後に活躍している先輩移住者に会い、たくさん話を聞くことができるツアープランに魅力を感じました!

本ツアーで最も良かったコンテンツは?

シャワートレッキング

シャワートレッキング(5)
 
都内で暮らす中で、シャワートレッキングというもの自体知りませんでした。全身で鹿沼の自然を感じることができました。

電波の届かない山奥で、デジタル・デトックスし、冷たい水に浸かってぼーっと自然の音に耳を澄ませる時間は、鹿沼に住む、住まない関係なく、誰にでもオススメしたく感じました。

私が興味のある農業は、お水がとても大切であるので、その源流を体感することができ、有意義な時間でした。

本ツアー2番目に良かったコンテンツは?

サイクリングツアー


 サイクリング[1]
車でまちを散策すると、速すぎてわからないことも、自転車だとちょうどいいペースで、会話を楽しみながらまちなかを巡ることができたので、生活のイメージがしやすかったです!少し立ち止まってまちの人と話したり、住民に溶け込んだようで心地よかったです。

都内で日常的に自転車を使用している身としては、鹿沼の道は広々としていて、安全で走りやすく感じました。

 

本ツアー3番目に良かったコンテンツは?

先輩就農者との懇親会

河原さん(4)(要許可)[1]河原さん(3)要許可)[1]
 
私も就農を目指しているので、新規就農者である移住者との懇親会は、たくさん質問でき、話を聞くことができ、とても有意義な時間でした。

ランチをしながらの懇親だったので、ラフに話を聞けて、笑い話も交えながら楽しい時間を過ごせました。

その後の農場、事務所見学では、ITを駆使した設備に驚きました。

 

本ツアー4番目に良かったコンテンツは?

古峯神社

4937781230661183352.4681ca51213385da05ad349019a0b184.23101408

神社に泊まる体験は初めてで、催し物、お部屋、部屋着、雰囲気すべてが良かったです。格式ある大きな神社での宿泊は、若い世代にも需要があると感じました。参加者皆同じ部屋というのも、関係が温まったタイミングで楽しく過ごせました。

 

本ツアー5番目に良かったコンテンツは?

木のふるさと伝統工芸館

彫刻屋台(1)(要許可)[1]
 
移住先に、大きなお祭りがあることは、私にとって大きなプラスです。豪華絢爛な屋台を間近でみることができて、祭りに参加するイメージが湧きました。

 

体験して知った鹿沼の魅力は?


自然豊かな田舎風景と、整備されて活気のあるまちなかの距離が近く、田舎暮らしの生活イメージができました。東京とのアクセスしやすさに驚き(北千住駅から特急で70分あっという間)、東京に実家のある私としたら、東京との距離、アクセスの良さは重視しているので、大きな魅力の1つです。

そして、先輩移住者の皆様がとても活動的で、キラキラしていて、移住に対する受け入れも寛容に感じました。

 

鹿沼での暮らしに不安はありますか?


周辺住民の方から、畜産、鶏を飼うことに理解を得られるか心配です。

 

今後、どんな暮らしや活動をしていきたいですか?


出来れば1年以内の移住を目指して、各地移住候補地を探索中です!今は「鹿沼いいなぁ💛」と思っていますが、周りも見て、私のやりたいことが出来るか判断し上で鹿沼市に縁があったら良いなと考えています。

このツアーを通して、たくさんの鹿沼人に知り合うことができました。ツアー後に2度鹿沼を訪問し、すっかり鹿沼ファンになりました!

 



 


掲載日 令和5年12月18日 更新日 令和6年1月24日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 地域課題対策課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 3階)
電話:
0289-63-2226
FAX:
0289-63-2143
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています