このページの本文へ移動
トップ >  届出・証明

届出・証明

窓口の案内

No Image

受付時間、受付窓口およびお問合せ先 市民部 市民課 市民サービス係
市民課で取り扱っている業務の受付時間、受付窓口およびお問合せ先を説明します。 また、市民課市民サービス係、戸籍係において、時間外延長窓口、日曜窓口を開設しています。平日とは取り扱いが異なるものがありますのでご注意ください。 平日の窓口開設 ...
住民異動届

No Image

住民異動届一覧 市民部 市民課 市民サービス係
住所や世帯が変わったときは、その変更について届け出てください。 鹿沼市に住所のある人は、「住民」として住民票に記載されます。個人を単位とした住民票は住民基本台帳として世帯ごとに編成され、居住関係の証明、選挙人名簿の登録や子どもなど、すべての...
戸籍届出

No Image

婚姻届 市民部 市民課 戸籍係
結婚するときは婚姻届を提出してください。届書は、市役所行政棟1階市民課窓口および各コミュニティセンターに用意しております。 届出期間 届出期間の定めはありません。婚姻の効力は届出の日から生じます。 ※外国で成立した婚姻の報告をする場合を除き...

No Image

離婚届 市民部 市民課 戸籍係
離婚の届出でご不明なことについては、戸籍係までお問合せください。 届出期間 協議離婚については、定めはありません。届出をすることにより効力が生じます。 調停または裁判離婚については、調停の成立または裁判の確定した日から10日以内に届け出てく...

No Image

死亡届 市民部 市民課 戸籍係
ご家族等が亡くなられたときは死亡届を提出してください。 届出期間 死亡の事実を知った日から7日以内に届け出てください。 届出人 親族、同居者、家主、地主、家屋管理人もしくは土地管理人、成年後見人、保佐人、補助人または任意後見人の方が届出をす...

No Image

埋火葬許可申請と許可証の交付 市民部 市民課 市民サービス係
死亡届出時に、埋葬許可または火葬許可の申請をしてください。埋葬許可証または火葬許可証を交付します。 申請者 埋葬または火葬を行おうとする者が申請してください。 申請先 死亡届出先の市区町村に申請してください。 申請に必要なもの 以下のものを...

No Image

不受理申出 市民部 市民課 戸籍係
離婚届等、自分の意思に基づかない戸籍届が出されるおそれがあるときは、不受理申出をしてください。 申出人 下記の戸籍届出の届出人となる方が申出人となります。 婚姻、協議離婚、認知、養子縁組、協議養子離縁 届出先 申出人の本籍地の市区町村に提出...

No Image

転籍届 市民部 市民課 戸籍係
本籍を別の場所に移すときは、転籍届を提出してください。 届出人 戸籍の筆頭者とその配偶者が届出人となります。 届出先 届出先は以下のいずれかの市区町村になります。 本籍地 届出人の所在地 転籍地 届出に必要なもの 以下のものをお持ちください...

No Image

出生届 市民部 市民課 戸籍係
赤ちゃんが生まれたときは出生届を提出してください。 届出期間 出生後、生まれた日を1日目として14日以内に届け出てください(14日目が休日の場合、翌開庁日まで)。 届出人 届出義務者は父または母です。どちらか一方または、父母が共同して届出を...
住民票・戸籍の証明

No Image

住民基本台帳の一部の写しの閲覧 市民部 市民課 市民サービス係
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 閲覧できる場合 予約 利用できる日 利用人数 閲覧の請求又は申出書の提出 閲覧決定通知 閲覧 手数料 閲覧の実施状況 受付時間、受付窓口およびお問合せ先 関連情報 このページ...
印鑑登録・証明

No Image

印鑑登録 市民部 市民課 市民サービス係
印鑑登録は印鑑の印影を登録し、印鑑登録証明書によって、印影の写しが登録された印鑑のものと相違ないことを証明します。 印鑑登録をすると印鑑登録証が発行されます。詳しくは印鑑登録証についてのページをご覧ください。 印鑑登録申請の種類 印鑑登録...

No Image

印鑑登録、電子証明書の交付手続きの際の本人確認 市民部 市民課 市民サービス係
鹿沼市では、特に個人の情報や財産にかかわる印鑑登録、電子証明書の交付について、他人が本人になりすまして手続きをしてしまわないように、本人確認を厳重にしています。 官公署発行の顔写真の付いた免許証、許可証もしくは身分証明書のうちいずれかひとつ...
外国籍のみなさんへ

No Image

外国人登録法廃止後の登録原票開示請求 市民部 市民課 市民サービス係
平成24年(2012年)7月9日以降は、外国人登録の廃止によって「外国人登録原票記載事項証明書」の請求はできません。 現在の登録内容で証明が必要な場合は、住民票の写しに関する証明書の請求をしてください。 平成24年(2012年)7月9日より...
その他の届出・証明書

No Image

市民課申請書ダウンロードページ 市民部 市民課 市民サービス係
住民票の写しに関する証明書や戸籍に関する証明書の交付請求書や印鑑登録に関する申請書等がダウンロードできます。 Excel、Word形式及びPDF形式を用意しています。環境に合わせてお使いください。 申請書または請求書には、申請・請求する本...

No Image

各種証明などの交付手数料一覧表 市民部 市民課 市民サービス係
各種証明などの交付手数料は以下の一覧表をご覧ください。 交付手数料一覧表 各事務の種類 事務手数料 戸籍全部事項証明書(謄本) 戸籍個人事項証明書(抄本) 1通 450円 除籍(改製原戸籍含む)全部事項証明書(謄本) 除籍(改製原戸籍含む)...

最近チェックしたページ