戦争体験を学べるDVDが完成しました!
戦後75年事業「戦争体験を語り継ぐ~平和の尊さを次世代へ~」
本市では、戦争体験を後世に伝える映像資料を残していくことを目的として、市内の戦争体験者4人による証言を収録したDVDを制作しています。内容の企画・制作・監修にあたっては、「戦争体験を語り継ぐ会」および「鹿沼ケーブルテレビ」のご協力をいただいております。DVDは、図書館、各コミュニティセンター、総合政策課事務室(市役所本館3階)等でDVDの貸出しを行っています。ぜひ、DVDをご覧になり、戦争の悲惨さ、平和の尊さについて考えましょう。
令和3年1月5日現在、3人の戦争体験者による証言を収録したDVDの貸出しを行っています。4人目の方の体験談を収録したDVDにつきましては、完成次第、市ホームページでお知らせいたします。

市の公式ユーチューブチャンネルでは、DVDの映像を公開しています。
〈第1弾〉濱野祐郎さん(昭和5年生まれ)
〈第2弾〉廣田閑子さん(大正14年生まれ)
〈第3弾〉福田勇さん(大正15年生まれ)
戦後75年平和への思いを深める
本市では、戦後50年の節目の年となる平成7年8月15日に平和都市を宣言しました。この宣言は、平和の大切さを忘れず、二度と戦争を繰り返さないことを誓い、宣言したものです。この宣言を少しでも多くの方に知っていただけるよう、DVDの収納ケースにも、宣言文を印刷しましたので、ぜひご覧ください。平和都市宣言文
豊かな水と緑に恵まれた鹿沼市は、先人が築いた誇れる歴史と伝統のあるまちです。私たちは、この自然や歴史や伝統を後世の人々に伝えなければなりません。私たちは、豊かな自然や伝統は、世界の平和なくして守れないことを、尊い犠牲を払って学びました。
しかし、今なお世界の各地で、戦争によってかけがえのない多くの命が失われています。
戦後50年に当たる今年、私たち鹿沼市民は、非核三原則を堅持し、日本国憲法の精神である世界の恒久平和を達成するため努力することを決意し、ここに「平和都市」を宣言します。
平和都市宣言記念モニュメント
平和都市宣言後、平成8年3月に平和都市宣言記念モニュメントを制作し、市役所庁舎ロータリーに設置しました。市役所にお立ち寄りの際は、モニュメントをご覧いただき、改めて平和への思いを深めましょう。新庁舎設置後も、市のシンボルとして、引き続き設置することとしています。

掲載日 令和2年11月2日
更新日 令和3年1月13日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務部 総合政策課 総務係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(本館 3階)
電話:
0289-63-2138
FAX:
0289-63-2143