水道事業経営戦略の策定について
【
水道部
水道業務課
】
鹿沼市水道部では、人口減少などに伴う料金等の減収や、施設の老朽化による維持管理費の増加などが今後見込まれる中、計画的に公営企業の経営を行うことにより、将来にわたって安定的にサービスを提供するため、中長期的な経営健全化施策や収支計画をとりまと...
水道事業のあゆみ
【
水道部
水道施設課
水源係
】
本市の水道は、昭和27年3月28日に認可を取得し、昭和29年2月14日より給水を開始しました。その後人口の増加や、生活水準の向上による1人あたりの使用水量の急激な増加、また安全・安心な水を利用したいという市民の要望に応えるため、拡張を進めて...
給水区域
【
水道部
水道施設課
】
御成橋町1丁目
御成橋町2丁目
泉町
睦町
戸張町
千手町
上材木町
天神町
久保町
銀座1丁目
銀座2丁目
...
水道事業に要する費用
【
水道部
水道業務課
総務係
】
水道事業の整備その他水道事業に要する費用について、予算、決算の状況をお知らせします。
1.予算
令和2年度鹿沼市水道事業会計予算(pdf 253 KB)
2.決算
令和元年度鹿沼市水道事業会計決算(pdf 700 KB)
水道事業の経営比較分析
【
水道部
水道業務課
総務係
】
鹿沼市では、水道事業における経営の健全性・効率性及び老朽化の状況を適切に把握するため、総務省自治財政局の通知に基づき、経営比較分析表を作成しましたので公表いたします。
こうした経営指標を活用した分析を行うことにより、経営の現状や課...
危機管理について
【
水道部
水道業務課
総務係
】
水道部門における危機管理
安全・安心な水は、生命や生活を維持するために欠かせないものです。
そのため地震などの自然災害や、水質事故、テロなどのの非常時においても、水道水を供給を続ける、あるいは速やかに復旧し、供給できる体...
水道施設の耐震化
【
水道部
水道施設課
施設係
】
水道施設の耐震性能・耐震性の向上に関する取り組み
水道法施行規則の一部を改正する省令(平成23年10月3日施行)により、水道利用者に対して、水道施設の耐震性能及び耐震性の向上に関する取組等の状況を毎年一回以上、情報提供することが義...