高齢者くらしのお手伝い事業
ひとりぐらしや高齢者のみの世帯の人が、在宅で自立した生活を送るために介護保険で受けられない日常生活の援助をします。
サービスの内容
1か月につき3時間分の「高齢者くらしのお手伝い利用券」を交付します。
利用できるサービスは、介護保険の対象とならないものです。
利用できるサービスは、介護保険の対象とならないものです。
- 外出時の援助(散歩時の付き添い)
- 洗濯(寝具類等の大物の洗濯等)
- 居宅周りの手入れ(草むしり・生活に支障がある庭木の手入れ等)
- 掃除(大掃除・換気扇掃除等)
- 軽微な修繕
- その他必要と認められる生活援助
サービスを利用できる人
以下の全てに当てはまる人
- 65歳以上
- 市民税が非課税の世帯
- 同一敷地内に親族の世帯がない、ひとり暮らしまたは高齢者のみの世帯
- 本人か同居者が要介護(要支援)認定者または介護予防・生活支援サービス事業対象者
申込方法
『高齢福祉課』19番窓口に申し込みます。申請の際に必要なもの
- 対象者の介護保険証
- 対象者の印鑑
費用
1時間当たり200円(直接事業者に支払うことになります。)
※ 材料費がかかる場合は、別途本人負担 となります。
※ 材料費がかかる場合は、別途本人負担 となります。
掲載日 平成22年11月5日
更新日 令和3年3月11日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉部 高齢福祉課 長寿推進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(新館 1階)
電話:
0289-63-2288
FAX:
0289-63-2284