はり・きゅう・マッサージ施術費の助成
保険適用外のはり・きゅう・マッサージの治療を受けている人に助成券を交付します。
- 申し込みから交付まで
「高齢福祉課」19番窓口、または「コミュニティセンター」に申し込みます。
<申請に必要なもの>
- 施術券給付対象者の印鑑(または身分証明書)
- 申請に来る方の印鑑(または身分証明書)
- (70歳未満の該当者の場合)身体障害者手帳
該当の場合、はり・きゅう・マッサージ施術費助成券を交付します。
2.交付を受けられる人
- 70歳以上の人
- 65歳以上で身体障害者手帳1・2級に該当する人
- 65歳以上で6ヶ月以上ねたきりの人
3.助成内容
保険適用外はり・きゅう・マッサージ施術費助成券(年間最高8枚)を交付します。4月~9月申請に申請の方は8枚、10月~3月申請の方は4枚交付します。
- 助成券1枚につき、施術費から1,000円の割引が受けられます。
- 利用できるのは、市が指定するはり・きゅう・マッサージ施術所に限ります。
- 有効期限は発行年度内です。
掲載日 平成22年11月5日
更新日 平成28年10月25日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉部 高齢福祉課 長寿推進係 19番窓口
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(新館 1階)
電話:
0289-63-2288
FAX:
0289-63-2284