トップ
> 第47回鹿沼市民文化祭が開幕!(2025.8)
第47回鹿沼市民文化祭が開幕!(2025.8)
鹿沼最大の文化の祭典、「鹿沼市民文化祭」が来月9月27日(土曜日)から12月7日(日曜日)までの約3か月、80日間にわたり開かれます。内容は、ホール・文芸・ギャラリー・生活文化の4部門22事業で、かぬまケーブルテレビホール、文化 活動交流館、市民情報センターにおいて、参加者総数5,000名を超える規模で行われます。皆さんの日頃の研鑽をぜひご覧ください。
また、毎年注目の市民文化祭の開幕式アトラクションは、「みんなで守る鹿沼の文化財」がテーマです。9月27日(土曜日)、かぬまケーブルテレビホール・小ホールにおいて、仏像修理工房の三乗堂さんと市の文化課職員堀野周平主任主事による講演会を開催します。
近年、全国的に伝統文化に関わる担い手が少なくなっており、文化財をいかに未来へつなげられるのかが課題になっています。そこで、三乗堂さんには「地域の仏像修理そして守り繋いでいくこと」、堀野主任主事には「板荷久保田堀から文化財を考える」の題目で講演をいただきます。市民が一緒になって地域の文化財を守り伝えることの大切さを学ぶ大きな機会となります。
開幕式アトラクションは入場無料ですが整理券が必要となります。整理券は、文化協会事務所・かぬまケーブルテレビホール・情報センター・図書館本館、板荷コミュニティセンターで配布します。
皆さまのご来場をお待ちしております。
担当課・問い合わせ先
市民文化祭実行委員会(文化課)・0289-78-4308
掲載日 令和7年8月28日
更新日 令和7年9月9日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
秘書室