このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  防災対策

防災対策

災害への備え

9月1日は「防災の日」

9月1日は「防災の日」 総合政策部 危機管理課
台風シーズン到来!台風や大雨の備えを確認しましょう!! (1)住んでいる場所はどんな場所? ハザードマップなどで自分の家のリスクを確認しましょう。 避難とは「難」を「避ける」ことです。安全な場所にいる人は、避難所に行く必要はありません。 (...

No Image

災害発生時の避難所における新型コロナウイルス感染症対策 総合政策部 危機管理課
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 避難を検討される方へのお願い 避難するときの注意点 災害時には断水により手指の流水洗浄ができない可能性もあることや、避難場所など密集した環境下での集団生活等により、新型コロナ...

No Image

防災に役立つ情報のご案内(雨量、河川、土砂災害) 総合政策部 危機管理課
雨量、河川、土砂災害に関する情報の確認をしましょう 避難情報の種類 集中豪雨や台風などにより、危険と判断された地域には、 【警戒レベル3】高齢者等避難の情報 【警戒レベル4】避難指示 【警戒レベル5】緊急安全確保 これらの避難情報を市長が発...

No Image

弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について 総合政策部 危機管理課
弾道ミサイル発射直後の情報伝達 弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。 ミサイルが日本に落下する可能性がある場合には、Jアラートを活用して、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。 メッセージが流れた直後にとるべき行動 ...

No Image

自主防災会を設立しましょう 総合政策部 危機管理課
自分たちのまちは自分たちで守る もし、私たちのまちに大災害が発生したら電話の不通、道路事情の悪化、火災の延焼などにより都市機能は分断され、市区町村や防災機関による消火活動、救出救護などの防災活動が十分に果たせなくなることが考えられます。地域...

No Image

緊急時の連絡先 総合政策部 危機管理課 危機管理係
防災関係機関連絡先 市役所や消防署などの連絡先です。 あなたの家に関係する連絡先は、必ず電話帳に登録しておきましょう。 警察 110 消防・救急 119 鹿沼市役所 0289-64-2111 鹿沼市役所 水道課 0289-65-3192 鹿...

No Image

防災関係リンク集 総合政策部 危機管理課 危機管理係
知っておくと便利なサイトをご紹介します。 防災の学習や、災害時の気象情報取得などにご活用ください。 栃木県「とちぎリアルタイム雨量河川水位観測情報」(栃木県内のリアルタイム雨量・水位などの情報を提供)http://www.dif.pref....

No Image

非常持出品と備蓄品 総合政策部 危機管理課 危機管理係
家庭での備蓄について 近年、頻発する自然災害や新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛により、備蓄食に関心が高まっています。 なかでも日常的に常温保存可能な食品を一定量ストックしながら食べていく、「ローリングストック法」という食料備蓄の考え...
情報発信

防災情報アプリ

防災情報アプリ 総合政策部 危機管理課
防災情報アプリ登録のご案内 鹿沼市では、令和2年7月1日よりNTTアドバンステクノロジ社の@InfoCanalを利用して、防災・行政情報の配信を開始しました。 下記のQRコードからアプリをダウンロードし、登録してください。 App Stor...

No Image

緊急速報メールの配信について 総合政策部 危機管理課
鹿沼市では、NTTドコモ提供の「エリアメール」、さらにau及びソフトバンクが提供する「緊急速報メール」のサービスを活用し、災害情報、避難情報等を配信します。 ※以降は、エリアメールと緊急速報メールを合わせて「緊急速報メール」と表現します。...

No Image

MVNO事業者が扱うAndroid端末における緊急速報メールの受信について 総合政策部 危機管理課
今後、Androidを搭載するSIMフリー端末でもエリアメール・緊急速報メールの受信が順次可能になります。 現在の状況について 弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて本市の登録制メール等により市民に伝達されるほ...

No Image

緊急速報メールによる洪水情報・土砂災害警戒情報の配信開始について 総合政策部 危機管理課
栃木県では、令和2年4月1日から緊急速報メールによる洪水情報・土砂災害警戒情報の配信を始めます。 栃木県では、洪水の危険性が高まったときや土砂災害警戒情報が発表された時に、住民等の速やかな自主避難等を促すために、携帯電話事業者が提供する緊急...

No Image

「Yahoo!防災速報」を活用して防災情報を配信します 総合政策部 危機管理課
「Yahoo!防災速報」での防災情報の配信を開始します 鹿沼市では、ヤフー株式会社との「災害時における情報発信等に関する協定」(令和元年6月12日締結)に基づき、同社から提供されている、「Yahoo!防災速報」を活用した防災情報(自治体から...

No Image

鹿沼市防災情報メール 総合政策部 危機管理課 危機管理係
鹿沼市防災情報メールとは? 鹿沼市で発生した火災等の災害情報や地震・気象に関する情報を、電子メールで配信してお知らせするサービスです。 登録料・情報提供料は無料ですが、通信にかかわる費用は利用者のご負担となります。 通信状況や事象の状況など...
防災計画

No Image

鹿沼市国土強靱化地域計画 総合政策部 危機管理課
鹿沼市国土強靱化地域計画 国土強靱化基本法第13条に基づき、災害時においても市民の生活を守るとともに、被害の低減を図り、「強さ」と「しなやかさ」を持った安全・安心なまちづくりを総合的かつ計画的に取り組むため、令和3年3月、「鹿沼市国土強靱化...

No Image

鹿沼市業務継続計画(BCP) 総合政策部 危機管理課
「鹿沼市業務継続計画(BCP)」について 「鹿沼市業務継続計画」とは 大規模災害が発生した場合は、市民のみならず本市の施設、設備等も被害を受け、職員の登庁も困難となるため、本市は、限られた資源(施設、設備、人員その他行政が業務を行うために必...

No Image

鹿沼市地域防災計画 総合政策部 危機管理課 危機管理係
鹿沼市地域防災計画(令和5年度修正版) 地域防災計画は、災害対策基本法第42条の規定により、鹿沼市防災会議が作成するもので、鹿沼市防災会議において防災計画(案)が承認され、令和6年2月に計画の修正が決定されました。 本編 表紙・目次(pdf...

No Image

鹿沼市避難行動要支援者支援計画(旧鹿沼市災害要援護者対応マニュアル)概要版 保健福祉部 厚生課 地域福祉係
災害が発生した時、高齢者や障がい者などの一人では迅速に避難できず、かつ、御家族等の支援が受けられない方(避難行動要支援者)の命を守るためには、行政と地域が一体となって支援していく必要があります。さらに、災害対策基本法の改正に伴い、市では平成...
地震対策

No Image

地震への備え 総合政策部 危機管理課
日頃からの備え 家族で防災について話し合う 災害は突然やってきます。そのときどのように行動したら良いか、日頃から家族で話し合うことが大切です。 また、災害は家族全員が家に揃っているときに起こるとは限りません。誰がどこに避難するのか、どのよう...

No Image

地震から身を守るための10か条 総合政策部 危機管理課 危機管理係
地震を防ぐことはできなくても、地震から身を守る方法はあります。そのポイントを覚えておきましょう。 まず身の安全を すばやく火の始末 戸を開けて出口を確保 火が出たらすぐ消火 あわてて外に飛び出さない 狭い路地やブロック塀には近づかない 山く...

No Image

小中学校施設の耐震化状況について 教育委員会事務局 教育総務課 学校施設係
耐震化の概要 学校施設は、児童生徒等が一日の大半を過ごす活動の場であるとともに、非常災害時には地域住民の応急避難場所としての役割を果たすことから、その安全性は極めて重要です。 現在の学校施設の耐震基準は昭和56年6月に改正された建築基準法に...
風水害対策

No Image

水害、土砂災害時の適切な避難行動について 総合政策部 危機管理課
災害はいつ、どこで起こるか分かりません。 常に災害に対して備えを十分にしておくこと、そして、災害が発生した際はどのような行動を取るべきかを知っておくことが大切です。 1避難の際のポイント 避難とは、「難」を「避ける」こと。つまり「安全を確保...

No Image

土砂災害に注意 総合政策部 危機管理課 危機管理係
土砂災害警戒区域、避難場所、防災気象情報や避難情報等の伝達・収集方法などについて、お知らせいたします。 土砂災害警戒区域や避難場所の位置 土砂災害が発生したときに被害のでるおそれがある区域や避難場所について、下記のホームページで確認すること...

No Image

竜巻や突風などに備える 総合政策部 危機管理課 危機管理係
平成25年9月4日に鹿沼市で竜巻が発生し、建物が全半壊するなどの被害が発生しました。 また平成26年8月10日にも、竜巻による被害が発生しました。 竜巻や突風は、季節を問わず発生する可能性がありますが、予測が難しいのが現状です。 しかし、普...

No Image

局地的大雨(ゲリラ豪雨)に備える 総合政策部 危機管理課 危機管理係
近年、短時間で局地的に大雨が降る(通称:ゲリラ豪雨)ことが多くなっています。 市内でも、ここ数年ゲリラ豪雨による被害が発生しています。 ゲリラ豪雨は、予測が難しいのが現状ですが、普段からの備えで、災害から身を守ることができます。 気象情報や...

No Image

風水害への備え 総合政策部 危機管理課 危機管理係
日頃の備え 風水害対策の基本は情報収集から 風水害は気象情報などから事前にある程度の予測が可能です。日頃から天気予報を気にかけ、注意が必要な場合には最新の情報を収集しましょう。 避難場所を事前に確認しておく 鹿沼市防災ハザードマップ 非常持...

No Image

水防対策 消防本部 警防救急課 警防係
水防計画書 この計画は、水防法の規定に基づいて策定されるもので、本市の水防上に必要な活動体制や資材、その活用方法等を定めて、洪水等の際に適切かつ円滑に水防活動を実施するためのものです。 令和4年度水防計画書(pdf 2.03 MB) 防災ガ...

No Image

100mm/h安心プランへの登録について 都市建設部 整備課
平成25年7月27日に発生した最大時間雨量94mmの豪雨により、小藪川の上流域において大きな浸水被害が発生しました。 これを受け、栃木県と鹿沼市は「小藪川上流域市街地安心プラン」を策定し、国土交通省の登録制度である「100mm/h安心プラ...
ハザードマップ

No Image

鹿沼市防災ハザードマップ 総合政策部 危機管理課
鹿沼市防災ハザードマップ(令和5年3月改訂) 鹿沼市では、栃木県が公表した洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域等を基に「鹿沼市防災ハザードマップ」の全面的な改訂を行いました。 危険箇所や避難所等が記載されている地図面と、災害の知識や避難情報の...

No Image

近年のがけ崩れ事例をふまえた急傾斜地の点検のポイントについて 総合政策部 危機管理課
神奈川県逗子市のがけ崩れをふまえた急傾斜地の点検を行う際のポイント 令和2年2月5日に神奈川県逗子市で道路に隣接する民有地斜面が、雨が降ってないにもかかわらず斜面が崩落し、歩道の歩行者が崩落土砂に巻き込まれ死亡するがけ崩れが発生しました。 ...

No Image

「洪水浸水想定区域図」 総合政策部 危機管理課
「洪水浸水想定区域図」について 栃木県では、水防法に基づき、河川の「洪水浸水想定区域図」を作成し、公表しています。 鹿沼市内では、以下の河川の洪水浸水想定区域図が作成されました 平成29年12月8日公表 思川 洪水浸水想定区域図(pdf 6...
避難場所・避難所

No Image

避難所開閉・混雑状況について 総合政策部 危機管理課
避難所開閉・混雑状況について 避難所の開閉状況と混雑状況が見えるよう、鹿沼市避難所開閉状況サイト(新しいウィンドウが開きます)を用いて情報提供しています。 提供する情報は以下のとおりです。 (1)避難所の開閉状況 開設している避難所をスマー...

No Image

指定緊急避難場所・指定避難所 総合政策部 危機管理課
指定緊急避難場所と指定避難所について 法改正により、災害による切迫した危険から逃れるための「指定緊急避難場所」と、避難生活を送るための「指定避難所」を区別して指定することが定められました。 これを受け市では、既存の避難場所と避難所を見直し、...

最近チェックしたページ