トップ >
雇用・しごと
雇用・しごと
雇用
令和5年度中小企業退職金共済制度加入促進補助金
経済部
産業振興課
産業振興係
令和5年度「中小企業退職金共済制度加入促進補助金」のご案内 中小企業の退職金づくりを支援するため、「中小企業退職金共済制度」に新規または追加加入する事業所を支援します。 補助の対象者 補助の対象者は、次のすべてに該当する事業所です。 (1)...
求職者の方へ
求職者支援制度のおしらせ
経済部
産業振興課
商工振興係
求職者支援制度とは、職業訓練によるスキルアップを通じて早期再就職を実現するための制度です。 一定の条件を満たせば、訓練受講中に月10万円の「職業訓練受講給付金」が支給されます。 対象者 以下のすべての条件を満たす方(特定求職者) ハローワー...
ハローワークかぬま求人情報
経済部
産業振興課
商工振興係
求人情報については、<<ハローワークインターネットサービス>>をご利用ください。 詳細につきましては、 ハローワークかぬま(電話:0289-62-5125)へお問い合わせください。
勤労者生活資金制度について
経済部
産業振興課
産業振興係
勤労者生活資金制度 種類 用途 限度額 金利 期間 生活資金 (県制度融資) 医療・冠婚葬祭・教育資金・ 災害又は事故、新型コロナ の影響による生活資金 100万円以内 200万円以内 (教育資金) 50万円以内 (新型コロナ) (固定) ...
とちまる就活アプリのご案内
経済部
産業振興課
商工振興係
栃木県公式「とちまる就活アプリ」のご案内 ~掲載企業募集中(https://www.tochimaru-job.jp/company/)~ 栃木県から県内企業と新規学卒者とのマッチング支援のご案内 県では、県内の求人企業の魅力を広く発信し、...
労働相談ホットラインをご活用ください!
経済部
産業振興課
商工振興係
賃金・残業代不払い・解雇・賃下げ・職場でのいやがらせなどの労働問題について、弁護士が電話で相談を受け、アドバイスします。 必要な場合には直接面談を行い、あっせん・労働審判・仮処分・訴訟などの法的手続きにより、問題解決へと導きます。 労働相談...
その他
かぬま子育て応援企業
経済部
産業振興課
産業振興係
かぬま子育て応援企業とは? 少子化対策の重要性を認識し、様々な仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組んでいる市内企業に対して認定を行い、企業内子育て環境のさらなる整備・充実を図ろうとするものです。 認定の基準は? 「かぬま子育て応援企業」...
関連団体からのお知らせ
経済部
産業振興課
商工振興係
栃木労働局からのお知らせ 詳細は厚生労働省栃木労働局のホームページをご覧ください。 栃木県労働政策課からのお知らせ 詳細は栃木県労働政策課のホームページをご覧ください。 とちぎの就職支援サイト(WORK WORK とちぎ) 若者から中高年離...