このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  障がい福祉

障がい福祉

障がいのある人のために

No Image

市の障がい福祉サービス(単独事業) 保健福祉部 障がい福祉課
障害者総合支援法により定められた自立支援サービス及び市の事業である地域生活支援事業の他に障がい福祉サービスの拡充を図るため、市の単独事業として各種の事業を実施しています。 心身障害者扶養共済制度掛金助成 福祉タクシー料金助成 交通費助成 鹿...

No Image

第6期かぬま障がい者計画・第7期鹿沼市障がい福祉計画・第3期鹿沼市障がい児福祉計画 保健福祉部 障がい福祉課
第6期かぬま障がい者計画・第7期鹿沼市障がい福祉計画・第3期鹿沼市障がい児福祉計画 (令和6年度から令和8年度)を策定しました。 本市では、年齢や障がいの有無にかかわらず、誰もが住み慣れた地域で安心して生活することが 出来るよう、地域住民の...

No Image

鹿沼市パソコン要約筆記入門講座について 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
要約筆記ってなあに? 要約筆記とは 要約筆記とは、話の内容を文字にして伝える、通訳の一種です。 聴こえの不自由な方々の代わりに話を聞き、内容を書いたり、パソコン入力で文字にして伝えます。 「話すスピード」は「書くスピード」よりずっと速いため...

No Image

令和6年度鹿沼市手話奉仕員養成講座のお知らせ 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
手話奉仕員ってなあに? 手話奉仕員とは 鹿沼市内において手話通訳を行なう人々のことです。 講座修了後、鹿沼地区手話通訳者連絡会が実施する試験に合格すると、手話奉仕員として活動することができます。 手話奉仕員と手話通訳者の違い 「手話奉仕員」...

No Image

鹿沼市障害者優先調達推進方針の策定について 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
鹿沼市障害者優先調達推進方針の策定について 市は、国等による障害者就労施設等からの物品等の調達に関する法律(以下「障害者優先調達推進法」)の規定に基づき、令和6年度鹿沼市障害者優先調達推進方針を定めました。 概要 障害者就労施設等からの物品...

No Image

障がい者歯科医療 保健福祉部 障がい福祉課
障がい者歯科医療(とちぎ歯の健康センター) 障がい者歯科診療所では、身体障がいや知的障がい等により、歯科治療が受けにくい方のための歯科治療を行なっています。 [問い合わせ] とちぎ歯の健康センター障害者歯科診療所 Tel 028(648)6...

No Image

重度心身障がい者医療費助成 保健福祉部 障がい福祉課 障がい医療係
概要 重度心身障がい児者の健康を確保するため、心身に重度の障がいのある方が、病院等で診療を受けた時に支払う保険診療費の自己負担分を助成しています。 医療費の助成を受けるためには、先に、受給資格者証の交付申請手続きが必要です。 なお、入院時食...

No Image

市の障がい福祉サービス(単独事業) 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
障害者総合支援法により定められた自立支援サービス及び市の事業である地域生活支援事業の他に障がい福祉サービスの拡充を図るため、市の単独事業として各種の事業を実施しています。 心身障害者扶養共済制度掛金助成 福祉タクシー料金助成 交通費助成 鹿...

No Image

自立支援サービス 保健福祉部 障がい福祉課
はじめに 制度について 介護給付 訓練等給付 自立支援医療(更生医療、精神通院医療申請受付・発送) 利用者負担について 介護給付 訓練等給付 自立支援医療 補装具 はじめに 障がい者自立支援法では、障がいの種別(身体・知的・精神)に関わらず...

No Image

障害支援区分の認定について 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
概要 障害者総合支援法による介護給付サービスを利用する場合、障害支援区分認定を受ける必要があります。 障害支援区分は、障害手帳の等級とは異なり、調査時における心身・行動の状況から1日当たりの支援時間を推計し区分1から区分6に分類するもので、...
障害者手帳

No Image

障害者手帳
身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 身体障害者手帳について 身体障がい者に対する様々な援助を受けるには、まず栃木県知事が交付する身体障害者手帳の交付を受けることが必要です。手帳が交付されますと、障がいの区分や程度で一律ではあり...
障がい者虐待防止

No Image

鹿沼市障害者虐待防止センター 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
平成24年10月1日 障害者虐待防止法が施行されることに伴い、障がい福祉課内に鹿沼市障害者虐待防止センターを設置しました。 障害者虐待防止法では、虐待を受けたと思われる障がい者を発見した方は市町村窓口への通報が義務付けされています。 虐待...
地域生活支援事業(任意事業)

No Image

地域生活支援拠点事業 保健福祉部 障がい福祉課
緊急時支援事業 介護者が疾病やその他やむを得ない理由により、障がいのある人が居宅で生活できない状況になった際に、緊急で短期入所(ショートステイ)及び居宅介護(ヘルパー)を利用できる事業です。地域生活支援緊急時支援事業(pdf 172 KB)...

No Image

社会参加促進 保健福祉部 障がい福祉課 障がい医療係
スポーツ・芸術文化活動等を行うことにより、障がいをお持ちの方の社会参加を促進する事業を実施します。 スポーツ、レクリェーション教室等開催 ふれあいスポーツ大会(※令和5年度 スポーツ教室を開催) 障がい者と健常者との交流と障がい者の健康増進...

No Image

日中一時支援サービス 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
障がい児・者の日中における活動の場を確保し、その家族の就労支援や一時的な休息を提供します。 対象者 日中において看護する方がいないため、一時的に見守り等の支援が必要と認められる市内在住の障害者手帳を所持する方。 事業内容 施設内で活動の場を...

No Image

生活支援 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
障がいをお持ちの日常生活上必要な訓練・指導等、本人活動支援などのために日帰りや宿泊旅行を実施し、生活の質的向上や社会復帰を促進します。 詳しくは、広報かぬまに掲載しますので、ご覧ください。 問い合わせ先 障がい福祉課障がい福祉係(5番窓口)...

No Image

訪問入浴サービス 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
身体障がいの方の身体の清潔保持及び心身機能の維持等を図るため、訪問による入浴サービスを実施します。 対象者 市内在住の次のいずれかに該当する障害者手帳を所持する方。 医学的な理由により外出や通所施設の利用が制限されている方 重度の身体障がい...
地域生活支援事業(必須事業)

No Image

地域活動支援センター 保健福祉部 障がい福祉課
障がい者の地域生活支援の促進を図ることを目的に、本市では新法の趣旨に沿いI型・II型・III型の事業を以下の内容で委託により実施します。 地域活動支援センター 型 事業内容 委託先 連絡先 I型 精神保健福祉士等を配置し、医療・福祉との連携...

No Image

移動支援サービス 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
一般 屋外での移動が困難な重度障がいの方に対し、外出のための支援を行い地域における社会参加を促進します。 対象者 外出時に移動の支援が必要と認められる市内在住の障害者手帳を所持する重度障がいの方。 事業内容 社会生活上必要不可欠な外出や余暇...

No Image

日常生活用具給付 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
在宅の重度身体障がい児・者、重度知的障がい児・者、重度精神障がい児・者、小児慢性特定疾患児、難病患者等に対し、日常生活用具を給付することにより、日常生活の便宜を提供し、福祉の増進を図ります。 対象用具 介護・訓練支援用具 特殊寝台や特殊マッ...

No Image

意思疎通支援事業 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
手話通訳者・要約筆記者派遣事業 聴覚、言語機能、音声機能その他の障がいにより意思疎通を図ることが困難な方に対し手話通訳者等や要約筆記者を派遣します。 対象者 市内在住の聴覚障がい等の方 派遣の内容 聴覚障がい等の方の医療、就職、教育、講演会...

No Image

相談支援 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
相談の窓口 成年後見制度利用支援 相談の窓口 身体・知的・精神障がい、発達障がい、高次脳機能障がいなどの様々な福祉相談窓口をご案内いたします。 生活に関すること 鹿沼市障がい児者基幹相談支援センター 令和4年4月1日から障がい者の相談支援体...
特定疾患

No Image

特定疾患 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
特定疾病(指定難病)・小児慢性特定疾病・先天性血液凝固因子障がい医療費助成 原因不明、治療方法未確立の難病にかかっている方の医療費自己負担の一部を公費で負担しています。 また、小児慢性特定疾患にかかっている18歳未満(継続して治療を要する場...
年金と手当について

No Image

特別障害者手当(国制度) 保健福祉部 障がい福祉課
精神または身体に重度の障がいがあり、日常生活で常に特別な介護を必要とする方で、20歳以上の在宅の方に対して支給されます。 支給対象の目安 身体障がい者手帳1、2級程度の障がいが、2つ以上重複してある方(内部障がいなど一部該当にならない障がい...

No Image

障害児福祉手当(国制度) 保健福祉部 障がい福祉課
精神または身体に重度の障がいがあるため、日常生活において常時の介護を必要とする、在宅の児童(20歳未満)に対して支給されます。 支給対象の目安 身体障がい者手帳1級及び2級の一部の児童(障がいの内容によっては該当にならない場合もあります。)...

No Image

特別児童扶養手当(国制度) 保健福祉部 障がい福祉課
心身に障がいのある20歳未満の児童を家庭で監護・養育している父母等に支給されます。 児童の障がいの程度 1級 身体障害者手帳1級・2級・3級の一部(両下肢をショパー関節以上で欠くもの)の児童(内部・精神障がい等は診断書により判定) 療育手帳...

No Image

特定疾患者福祉手当 保健福祉部 障がい福祉課 障がい医療係
国・県が指定した、原因が不明で治療法が確立していない難病(指定難病・小児慢性特定疾病・先天性血液凝固因子障害等)の方に対して支給されます。 支給対象者 県西健康福祉センター(旧鹿沼保健所)で発行された特定医療費(指定難病)受給者証や小児慢性...

No Image

障害年金について 保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
障害年金は、病気やケガによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができる年金です。 障害年金には「障害基礎年金」「障害厚生年金」があり、 病気やケガで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入し...

No Image

重度心身障害者福祉手当 保健福祉部 障がい福祉課 障がい医療係
日常生活において常時の介護を必要とする重度の障がい児者で、特別障がい者手当、障がい児福祉手当を受給していない方に対して支給されます。 障がいの程度 両眼の視力の和が0.02以下のもの 両耳の聴力が補聴器を用いても音声を識別することができない...

最近チェックしたページ