トップ > サイトマップ
サイトマップ
お知らせ
- 熱中症について
- 鹿沼地区休日夜間急患診療所・鹿沼地区休日急患歯科診療所のご案内
- 空き家バンク物件情報
- クールシェア・ウォームシェアスポットの紹介!
- ひきこもり地域支援センター「あかりテラス」
- 6月の休日窓口開設について
- 5月の休日窓口開設について
- 事後審査型条件付き一般競争入札(電子入札)を実施(令和7年5月1日開札)
- 鹿沼さつきマラソン大会開催中の交通規制について(令和7年5月11日)
- 令和7年5月21日(水)のコンビニ交付サービス停止のお知らせ
- 土・日・祝日等の水道工事当番店
- LINEでオンライン申請
- 【地方就職学生支援金】県内企業就職で就活交通費と移転費を補助します【都内大学生向け】
- 市民課の混雑予想について
- 株式会社バイタルネットとの健康増進に関する連携協定(令和7年3月26日)
- 山火事防止にご協力を!
- 独立行政法人都市再生機構と包括連携協定を締結しました
- 趣味発見!愉しむ充実時間♪「ピラティス」
- 「集団検診・健診」~健康生活応援します~
- 【協賛事業者様も募集!】かぬまで働いて39,154円(サンキューいちご市)をもらおう!【新卒者就職祝金】
- 令和7年第1回鹿沼市議会定例会
- 議会の動画配信
- 大芦川創生プロジェクトへのご協力をお願いします!(企業版ふるさと納税)
- 令和7・8年度入札参加資格審査申請について【建設工事、測量・建設関係コンサルタント等】(随時受付)
- 令和7・8年度入札参加資格審査申請について【物品・役務等】(随時受付)
- LINEやそのほかのオンライン申請による利用可能な手続一覧
- オンラインで申請可能な飼い犬に関する手続き
- 「鹿沼市給水装置工事標準仕様書」の改定について(令和7年4月1日から適用)
- 大芦川流域における生活環境等の保全に関する条例
- 鹿沼市生涯学習総合情報誌が発行されました!
- 鹿沼市ふるさと納税型クラウドファンディング活用公益活動支援事業
- 定例(臨時)会の日程
- 鹿沼市の城20「上永野龍ヶ谷城(鹿沼市上永野)」
- 学校開放事業 施設を開放しない日
- 「メッセージ花火」協賛
- 鹿沼市堆肥化センター
- 工事に伴う通行止めについて
- 浄化槽設置費補助金のご案内
- 市税に関する証明等申請における押印等の見直しについて
- 陸上競技場の使用料が変わります。
- 介護保険事業者の行政処分について
- 若者まちづくり人材育成事業「鹿沼かえる組」
- スノーピーク鹿沼キャンプフィールド & スパ
- 精神障害者保健福祉手帳所持者に対する旅客運賃割引開始について
- 【結果公表】南摩ダム周辺の活用に関する意見交換会
- 現地決済型ふるさと納税「まちのわふるさと納税アプリ」の運用を開始
- リユース品(再利用品)を販売しています! ~リサイクルショップ ぶうめらんをご利用ください~
- 【国民健康保険】令和6年12月2日以降被保険者証の取り扱いについて(マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します)
- り災証明書、被災(届出)証明書の交付について
- 在宅医療等で排出される医療系廃棄物の処分について
- 大人の健康教室
- かぬま市民活動広場事業運営業務委託の公募型プロポーザルについて
- 鹿沼市の城19「新発見の城 北村城・北村南城【仮称】(鹿沼市上粕尾)」
- 鹿沼市ふるさと納税推進業務委託公募型プロポーザル選定結果について
- 指定管理者の候補者の選定結果
- 10月11日は「国際ガールズデー」です
- 合併処理浄化槽へ切り替えのお願い
- 鹿沼市公式SNSについて
- 令和6年8月26日大雨災害に関する支援について
- 電気自動車用充電設備を設置しました!
- 令和6年度鹿沼市老人保健福祉施設の整備法人募集に係る応募状況(認知症高齢者グループホーム))
- 令和6年度整備分鹿沼市老人保健福祉施設の整備法人選定審査結果(広域型特別養護老人ホーム)
- 鹿沼市の城18「怪しい城郭的遺構(鹿沼市各地域)」
- 移住体験モニタリングツアー
- 障がい児の補装具・日常生活用具支給基準が変わります
- 保護者等に向けた意見交換会の議事録公開について
- 熱中症予防について
- 自動販売機(飲料・アイス)の設置業者を募集をします!
- 水防対策
- 鹿沼市おおあしサポーター
- 経営管理権集積計画を公告します(令和6年6月1日更新)
- 本庁舎ロータリーの松について
- 令和7(2025)年度 とちぎウーマン応援塾参加者募集!
- 池上彰のマンガ「選挙と政治のはなし」
- 令和7年度 鹿沼市家庭用低炭素化設備導入報奨金について
- 鹿沼市通学路交通安全プログラムの公表
- 発熱等の症状がある場合の相談及び医療体制
- 鹿沼市の多言語情報
- 令和7年度「ふれあいみどりの村」田んぼのオーナー募集について
- 令和5年度 「家事シェア講座」実施報告
- 鹿沼市以外の本籍地の戸籍証明書がほしいとき
- 悪天候・降雪時のごみステーションの収集について
- 【重要】環境クリーンセンタ― ごみ処理手数料の改定について
- 鹿沼市子どもの学習支援事業(いちご塾)
- 性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律について
- 生理用品の寄附をいただきました
- 仲間が増えました!「イクボスかぬま宣言」事業所一覧
- 応急手当講習会のご案内
- 鹿沼市請求書
- 市制75周年記念 模擬議会「女性議会」を開催しました。
- 学習室特別開放!冬休みは東部台コミュニティセンターで勉強しよう!
- ふるさと納税ポータルサイトを追加
- 鹿沼のさつきは人権のシンボル
- 高齢者の補聴器購入費を助成します
- ご当地ナンバープレート
- 消防団サポート店事業
- 鹿沼市文化協会所属団体をご紹介します
- 1月26日は文化財防火デーです。
- 図書館本館で、国立国会図書館デジタル化資料送信サービスが使えます!
- 硫黄島での戦争遺品の返還式を行いました。(令和4年12月20日)
- いちごっこ出産・子育て応援事業
- 蛍光灯、蛍光管(危険ごみ) 出し方のポイント
- ふるさと納税自動販売機の運用を開始
- 「未来へ語り継ぐ戦争体験~柳田邦男と中学生の対話~」を実施しました
- 鹿沼市公認仲人紹介・仲人会への登録について
- 鹿沼市パートナー&ファミリーシップ宣誓制度について
- 鹿沼フィルムコミッション
- 【重要】家庭からのごみの持ち込みを有料化します
- 事業所から排出される紙おむつの処理について
- 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」へ参加
- ふるさと納税の偽サイトにご注意ください
- 環境クリーンセンターで火災が発生しました
- 市民協働モデル事業
- 鹿沼市消防団地域防災力充実強化ビジョン
- 骨髄移植ドナー支援事業について
- 地図データの公表
- 例幣使道バーチャル体験ツアーをお楽しみください!
- 大規模盛土造成地マップの公表
- オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策について
- ノロウイルスによる感染性胃腸炎に注意しましょう!
- 森林環境譲与税の使途の公表について
- ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」から、寄附受付をスタート
- 新型コロナウイルス簡易検査キットのごみの出し方
- 市役所職員を名乗る還付金詐欺にご注意ください!
- 第2次鹿沼市人権啓発推進総合計画(2019~2028)見直し版を策定しました
- 災害時の廃棄物処理について
- 環境クリーンセンターからのお願い【燃やすごみの出し方】
- 6月18日指名競争入札第9号深程地内配水管布設替工事の落札決定の取り消しについて
- 鹿沼宿・楡木宿・奈佐原宿の御宿場印販売開始!
- 投票日の投票終了が1時間早くなっています
- 早期退職者の募集及び認定の結果について
- いちご市ロゴマークをご利用ください!
- 男女共同参画情報紙「かれんと」バックナンバー(31号~60号)
- 危険物保安講習会のご案内
- 外国語版「ごみの分け方・出し方」をリニューアルしました!
- 都市計画法第34条第11号の規定により条例で指定する土地の区域について
- 70歳以上の方の運転免許証更新について
- ごみステーション整備事業補助制度について
- 《お知らせ》ブロック塀等の安全対策について
- 鹿沼市御殿山会館は令和7年3月31日で貸館終了しました
ライフイベント
くらし・手続き
防災・安全
産業・仕事
観光・イベント
市政情報
シカノツノタチ発信局