このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
くらし・手続き
福祉・健康
子育て・教育
防災・安全
産業・仕事
観光・イベント
市政情報
くらし・手続きトップ
閉じる
届出・証明
税・保険・年金
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
ごみ・環境
斎場・墓地
公共交通・交通機関
自治会
コミュニティセンター
多文化共生・国際交流協会
住まい・ペット
上下水道
相談
移住サポート
生活困窮
福祉・健康トップ
閉じる
福祉のお知らせ
障がい福祉
高齢福祉
介護
生活困窮
健康
医療
人権・男女共同参画
社会福祉法人
子育て・教育トップ
閉じる
子育て
妊娠・出産
学童保育
幼稚園・保育園等
生涯学習
教育委員会
小・中学校
自然体験交流センター
防災・安全トップ
閉じる
防災対策
災害情報
消防・救急
防犯・交通安全
野生鳥獣
産業・仕事トップ
閉じる
商工業
農林業
農林商工連携・6次産業化
入札・契約
企業立地
企業広告・ネーミングライツ
ふるさと名物応援宣言
雇用・しごと
観光・イベントトップ
閉じる
観光
スポーツ
いちご一会とちぎ国体・大会
文化財
鹿沼まるごと博物館
市政情報トップ
閉じる
鹿沼市の紹介・概要
市長の部屋
市の計画・取り組み
市議会
シティプロモーション
広報・広聴
広報かぬま
行財政
人事・職員採用
都市計画・まちづくり
水資源
選挙
情報公開・オープンデータ
統計
平和行政
印刷用ページ
トップ
>
相談
> 消費生活センター
消費生活センター
前ページ
1
2
3
次ページ
(令和5年6月号)テレビショッピングは、返品条件をよく確認して!
市民部
生活課
事例 テレビショッピングで「1週間以内返品可能」と言っていたマッサージチェアを購入した。 うまく使えないため返品を申し出たが、「通電した商品は返品できない。テレビ画面でも表示している」と言われた。 番組を録画していたので確認したところ、最後...
(令和5年5月号)18歳から大人に!!クレジットカードの使い方を考えよう!
市民部
生活課
生活係
事例 クレジットカードを複数枚使ってオンラインゲームの課金を繰り返し、すべてのカードを限度まで使った。 請求書が届いたが返済ができず放置していたら、督促状が届いた。 お金がなく支払えない。どうすればよいか。 アドバイス 18歳になると、親権...
(令和5年4月号:号外)国民生活センター「消費者トラブルFAQサイト」が開設されました!
市民部
生活課
生活係
このサイトは、トラブルにあわれた消費者の方に対して、国民生活センターがFAQ(よくある質問とその回答)形式でトラブル解決に向けた情報を提供するとともに、相談窓口を案内するものです。 トラブルにあわれた消費者の方が時間や場所を問わず、まずはご...
(令和5年4月号) 不用品買い取りのはずが貴金属を買い取られた!
市民部
生活課
事例 「どんなものでもいいから女性用衣類を売ってほしい」と女性から電話があり、来訪を承諾した。 実際に来訪してきたのは男性で、着物類を見せたが「アクセサリーや金貨はないか」とせかされ、あわてて叔母の形見や亡夫からもらった指輪などの貴金属を見...
(令和5年3月号) コロナ禍の葬儀!感染対策で高額になることも!
市民部
生活課
事例 父が亡くなり葬儀を行う予定だが、出席者は家族のみで7人しかいないのに葬儀社から「コロナ対策のため3密を避けて大ホールで行う」と言われた。小ホールとは何十万円も費用に差がある。 夫の葬儀をした際、通常の葬儀費用に加え新型コロナ対策として...
(令和5年2月号) ネットバンキングを悪用した還付金詐欺に注意!
市民部
生活課
事例 市職員を名乗る男から「保険料の払い戻しがある」と電話があり、手続きをしてもらうことにした。 その後、払い戻し先の口座がある金融機関を名乗る電話があり、暗証番号を聞かれ、教えたくなかったが「キャッシュカードや通帳がそちらにあるので大丈夫...
(令和5年1月号) オンラインゲームの課金に注意!!
市民部
生活課
事例 息子が家庭用ゲーム機でゲームのポイントを入手するために、約7万円課金していたことが分かった。 ゲーム機にはクレジットカードを登録している父親のアカウントしかなく、息子は父親のアカウントでゲームをしていた。 息子は動画サイトでポイントの...
(令和4年12月 号外)急増!海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブル!!
市民部
生活課
事例 「新型コロナウイルスの影響で商品が売れず支援してほしい」と電話で言われて海産物を購入したが、届いた商品は金額に見合わないものだった。 10年ほど前に買ってもらったリストを見て電話していると言われ、「買ってもらわないと困る」と強引に勧誘...
(令和4年12月号)高齢者サポートサービスは契約内容を具体的に確認!!
市民部
生活課
事例 白内障の手術を受けるにあたり、病院から身元引受人と連帯保証人を求められた。 近くに身元保証人になってくれる人がおらず、知人に勧められて介護事業者に相談したところ、高齢者相談窓口のケアマネージャーを紹介された。 そのケアマネージャーと一...
(令和4年11月号)やめられない?占いサイトに気を付けて!!
市民部
生活課
事例 占いサイトの広告を見て、無料で鑑定してくれるというのでサイトに登録した。 占い師から「あなたには強い守護霊がいる」などというメッセージをもらい、信用してしまった。 その後、占い師が指示する言葉を送り返すように言われ、返信し続けた。 や...
(令和4年号外)介護保険料などの還付金詐欺に注意しましょう!
市民部
生活課
事例 市役所の職員を名乗る人から電話があり、「介護保険料を還付する案内のハガキを送っているが届いていないか」と言われた。 「届いていない」と答えると、「こちらで受け付けている。近くのコンビニに行ってATMの前から指定の電話番号に連絡するよう...
(令和4年10月号)そのサイト大丈夫?悪質な通販サイトに注意しましょう!
市民部
生活課
事例 SNSの広告から見たサイトで、「定価8万円の皮のバッグが8千円」とあったので、注文して代金引換で支払った。 開封したところ、申し込んだものとは違うビニール製のバッグが入っていた。。 その後、業者と連絡が取れない。 アドバイス インター...
(号外)ネオジム磁石製のマグネットセットによる子どもの誤飲事故にご注意を!!
市民部
生活課
事例 強力な磁力を持った「ネオジム磁石」製のマグネットセットを子どもが誤飲したことにより、開腹手術が必要となった事故が国内で複数発生しています。 アドバイス マグネットセットを購入された方やこれから購入される方は、子どもに触れさせないよう十...
(令和4年9月号)不正利用かも?クレジットカードの利用明細は必ず確認を!
市民部
生活課
生活係
事例 クレジット会社から代金の引き落としができないと確認の電話が来た。 慌てて利用明細を見ると、先月3回に渡って計50万円以上の心当たりのない請求があった。 カード会社に問い合わせ、教えてもらった請求元に連絡すると、私名義での購入の履歴はな...
(令和4年8月号)アナログ回線に戻すはずがサポート契約に!
市民部
生活課
事例 大手通信会社のサポートセンターを名乗る事業者から「電話を光回線からアナログ回線に戻さないか」と電話があった。 今はだれもインターネットを使っていないので、ちょうどいいと思い契約した。 しかしその後、毎月「サポート料金」として約3千円が...
(令和4年7月号)点検中に屋根を壊された?点検商法に注意!
市民部
生活課
事例 近所で工事をしているという業者が来訪し「お宅の屋根がめくれているのが見えた。屋根に登って点検する。」と言うので依頼した。 点検後、屋根が浮いている写真を見せられ、そのままにしておけないと思い約30万円の修理を契約した。 その後、家族の...
(令和4年6月号)情報商材・暗号資産(仮想通貨)のトラブルに注意を!
市民部
生活課
事例 「誰でも高収入が得られる」という情報商材とソフトウェアを30万円で購入したが、ソフトが起動せず収入が得られない。苦情を伝えると上位のコースを強引に勧められ、借金をして高額な契約をしたが、その後、連絡が取れなくなった。 SNSで知り合っ...
(令和4年度:号外)詐欺的な定期購入商法の規制が強化された改正特定商取引法が施行されました
市民部
生活課
販売サイト等で「1回目90%OFF」「初回実質0円(送料のみ)」など通常価格より低価格で購入できることを広告する一方で、定期購入が条件となっている健康食品、化粧品等の通信販売に関する相談が消費生活センターに多く寄せられています。 今年6月1...
(令和4年5月号)電気・ガスの契約は内容をよく確認しましょう!
市民部
生活課
事例 事業者が訪問し「電気の契約を変更すれば基本料金が安くなる」と言われ、相手に言われるままに契約の手続きを進めた。 「ガスの明細書も見せてほしい」と言われ見せたが、具体的にいくら安くなるなどの説明もなく、クーリングオフの説明もなかった。 ...
(令和4年4月号)フリマサービスは個人間取引!利用する際は慎重に!
市民部
生活課
事例 フリマアプリで新品と書かれているドライヤーを購入し、代金を支払った。しかし届いた商品は新品ではなく電源ボタンも壊れていたためフリマアプリ運営事業者に問い合わせたところ、アプリの機能で出品者と連絡が取れているので出品者と話し合うように言...
前ページ
1
2
3
次ページ
カテゴリー
市政相談
福祉相談
市民生活相談
消費生活センター
人権相談
女性相談
青少年相談
法律相談
登記相談
その他の相談
ライフイベント
最近チェックしたページ