このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

人権

前ページ 1 2 次ページ

No Image

みんなで広げよう!シトラスリボンの輪! 市民部 人権・男女共同参画課
今こそ医療従事者の方々や感染された方々へエールを送りましょう いまだ終息の兆しが見えない新型コロナウイルス感染症。 そんなコロナ禍の中、私たちのために必死に頑張ってくれている医療従事者(ヒーローたち)がいます。 また、十分に気を付けていたに...

鹿沼市はシトラスリボンプロジェクトに賛同しています。

鹿沼市はシトラスリボンプロジェクトに賛同しています。 市民部 人権・男女共同参画課
新しい生活様式、感染防止、3つの密など、COVID19はこれまでの私たちの平穏な日常生活を一変させてしまいました。 どんなに注意していても、いつどこで感染するかもかわかりません。 だからこそ、たとえウイルスに感染してしまっても、それが回復し...

No Image

医療の意思表示カード 市民部 人権・男女共同参画課
鹿沼市パートナーシップ宣誓制度令和2年度新企画 「医療の意思表示カード」についてのご案内 はじめに 鹿沼市では、令和元年6月3日、県内では初となる、パートナーシップ宣誓制度をスタートさせました。 この制度は、お互いを人生のパートナーとして、...

「コロナと闘う皆さんに心からのエールを」

「コロナと闘う皆さんに心からのエールを」 市民部 人権・男女共同参画課
栃木県から、新型コロナウイルスに感染された方々や、医療に従事されている方々に向けた応援メッセージが届きました。 ぜひ、この応援メッセージをご視聴になり、感染された方々にいたわりと励ましを、最前線で奮闘されている医療従事者の方々に、心からの感...

No Image

シトラスリボンの輪が広がり始めました! 市民部 人権・男女共同参画課
令和3年1月12日、市内にお住まいの方から、シトラスリボン100個のご寄付をいただきました。 きっかけは、あたたかい地域づくりが叶いますようにとの願いからだそうで、仕事の合間を縫って親子で作られたそうです。 いただきましたリボンは、様々な啓...

No Image

動画で紹介 人権お悩み相談所 市民部 人権・男女共同参画課
人権推進課では、例年開催している「人権ミニフェスタin かぬま」が、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となったことを受け、その代替事業として、「鹿沼ケーブルテレビ」や市の公式ユーチューブ「かぬまチャンネル」において、人権相談に...

No Image

人権啓発標語入賞作品の紹介 市民部 人権・男女共同参画課
人権啓発標語の歴代入賞作品紹介 毎年8月の人権啓発推進市民運動強調月間の事業として広報かぬま等で募集している人権啓発標語の歴代入賞作品です。 令和4年度人権啓発標語は、令和4年10月17日に鹿沼市人権啓発推進市民会議実行委員が最終審査を行...

No Image

「新型コロナとの闘いを乗り越えるオールとちぎ宣言」 市民部 人権・男女共同参画課
令和2年8月21日、県の市町村長会議において、県・市町共同による「新型コロナとの闘いを乗り越えるオールとちぎ宣言」が採択されました。 誰もが「おもいやり」と「やさしさ」を持って、新型コロナウイルスとの闘いを乗り越えていきましょう。 採択文は...

No Image

人権擁護委員表彰受賞者のお知らせ 市民部 人権・男女共同参画課 人権推進係
人権擁護委員として、人権擁護と人権思想の普及、高揚に多大の貢献をされた人権擁護委員の方々が、表彰されました。 おめでとうございます。 令和5年度 法務省人権擁護局感謝状(令和5年6月2日付) 大塚壱久委員(粟野地区) 全国人権擁護委員連合...

No Image

第2次鹿沼市人権啓発推進総合計画(2019~2028) 市民部 人権・男女共同参画課 人権推進係
人権が尊重される明るい未来を目指して~お互いの人権を認め合い豊かで安心して暮らせる明るい未来のために~ 多様性の尊重と笑顔あふれるやさしい街へ 市の花である「さつき」。一本の樹に色や柄、形の違う花が同時に咲くという珍しいもので、本市の特産品...
前ページ 1 2 次ページ

カテゴリー

最近チェックしたページ