栃木ゆかりの版画家 臼田ひとみ展
教育委員会事務局
川上澄生美術館
臼田ひとみ氏は宇都宮市在住の拓版画家です。2015年、拓版画家の坂本富男氏の個展で拓版画の立体感に魅了され、坂本氏に師事し、拓版画の技法を習得しました。 臼田氏の拓版画は、アクリル絵具を用いた鮮やかな色彩と、丸刀を縦に刺して彫ることでできる...
版画の年賀状展 開催中です!
教育委員会事務局
川上澄生美術館
お正月の年賀状は、新年最初の楽しみです。 川上澄生も木版画で毎年のように年賀状を作りました。 当館では、今年も全国のみなさまからご応募いただいた版画の年賀状を展示いたします。 全国から届いた創意豊かな年賀状の数々を、ぜひお楽しみください。 ...
「婀娜なる和装美展」開催!!
教育委員会事務局
川上澄生美術館
「館長プロデュース_川上澄生_描かれた婀娜なる和装美」展 「婀娜(あだ)」という言葉は、現代ではあまり使われなくなりましたが、女性の美しさを表現する際に主に用いられ、優美でしなやかな姿を意味します。 この言葉には、艶やかさや色気そして控えめ...
年賀状スタンプサービスのお知らせ
教育委員会事務局
川上澄生美術館
毎年恒例となりました川上澄生作品の年賀スタンプの貸出サービスを実施します。 このサービスは年賀状作成用に実際の川上澄生作品をスタンプにしたものです。 来年は巳年であることから、「へび」を題材にしたスタンプを貸出します。 また、昨年に引き続き...
鹿沼ゆかりの版画家 山本俊成展
教育委員会事務局
川上澄生美術館
山本俊成氏は、宇都宮市在住の木版画家です。 2009年(平成21年)に鹿沼市内の版画教室「鹿沼ふるさと板画会」に入会したことをきっかけに、制作をはじめました。 版画制作の開始とほぼ時期を同じくして、山本氏はボランティアに参加し、毎年秋に山に...