このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  健康 >  話題の病気や感染症

話題の病気や感染症

No Image

手洗いについて 保健福祉部 健康課
手洗いについて 石けんや流水による手洗いが感染予防の基本です。 石けん、流水による手洗いでウイルスは100万分の1まで減ります。 石けん流水手洗い後のアルコール消毒は日常生活では、不要です。 無意識にに目をこすってしまう、鼻をさわってしまう...

No Image

身の周りを清潔にしよう~環境の消毒~ 保健福祉部 健康課
身のまわりを清潔にしましょう~環境の消毒~ こまめに拭き掃除をし、物理的に汚れをとることも、感染予防につながります。噴霧はウイルスを巻き上げてしまいます。ふき取りとしましょう。 手袋とマスクをして1日1-2回を目安に拭き掃除をします。 拭き...

No Image

食中毒予防の三原則 保健福祉部 健康課 健康増進係
菌をつけない! 菌を増やさない! 菌を殺す! 食中毒は「菌がつく」「菌が増える」「殺菌不足」から発生します。 健康課健康増進係 TEL0289(63)8311 予防のポイント 食中毒の原因菌・ウィルスをつけない 洗う 食品や手、調理器具はし...

No Image

感染性胃腸炎に注意しましょう! 保健福祉部 健康課 健康増進係
お知らせ 感染性胃腸炎は、様々なウイルスや細菌の感染によって引き起こされる感染症です。代表的な病因物質として、ノロウイルスやロタウイルス、サポウイルスなどが知られております。一年を通して発生が見られますが、特に冬季に流行する傾向が見られます...

No Image

交通事故やスポーツのけがのあと、頭痛やめまいで悩んでいませんか? 保健福祉部 健康課 市民健康係
脳脊髄液減少症についての情報 脳脊髄液減少症とは、交通事故やスポーツ外傷の後遺症、転倒事故等、体への強い衝撃により、脳脊髄液が漏れ、減少することによって、頭痛、首の痛み、めまい、吐き気、耳鳴りなどの様々な症状を引き起こす病気とされています...

No Image

夏場の感染症に注意しましょう! 保健福祉部 健康課 健康増進係
お知らせ 夏場に多く発生する感染症は、腸管出血性大腸菌感染症、咽頭結膜熱(プール熱)、ヘルパンギーナ、手足口病、伝染性紅斑(りんご病)などです。 症状があるときは、早期に医療機関を受診してください。 腸管出血性大腸菌感染症(O157感染症な...

No Image

腸管出血性大腸菌感染症に注意しましょう! 保健福祉部 健康課 健康増進係
お知らせ 腸管出血性大腸菌感染症は、夏季に流行する傾向のある感染症ですが、近年は夏季以外の季節にも感染が報告されています。下記の点に注意し、予防しましょう。 また、症状があるときは、早期に医療機関を受診してください。 腸管出血性大腸菌感染症...

No Image

鳥インフルエンザA(H7N9)について 保健福祉部 健康課 健康増進係
鳥インフルエンザA(H7N9)について 今般、中国において鳥インフルエンザウイルスA(H7N9)への感染が報告されています。今回見つかった鳥インフルエンザA(H7N9)は、今までヒトに感染することが知られていなかったウイルス感染症です。中国...

No Image

水害時の洗浄と消毒について 保健福祉部 健康課 健康増進係
水害時の家屋の洗浄を消毒について 水害により汚水が家屋等に流れ込んだ場合、細菌等が繁殖しやすい環境になり、食中毒や感染症が発生する恐れがあります。これらを予防するために、まずは洗浄や拭き取り作業をして汚れを除去してから、充分な乾燥させたう...

No Image

ノロウイルスによる感染性胃腸炎に注意しましょう! 保健福祉部 健康課 健康増進係
ノロウイルス食中毒特別警戒情報 【注意】栃木県でノロウイルス食中毒が発生する危険性が一段と高くなっています! 食中毒予防のポイント 感染性胃腸炎にご注意を! 感染性胃腸炎とは、主にウイルスなどの微生物を原因とする胃腸炎の総称です。 原因とな...

最近チェックしたページ